おすすめ時短家電はこちら >>

買ってよかった!プロジェクターのおすすめ!モバイル、据え置き、照明一体型など種類で選ぶ

買ってよかった!プロジェクターのおすすめ!モバイル、据え置き、照明一体型など種類で選ぶプロジェクター

買ってよかったおすすめプロジェクター

買ってよかった?プロジェクターを持っている方にアンケートで満足度を聞いてみました。

買ってよかったおすすめプロジェクターは下記の記事で紹介しています。

シアタールームの作り方!費用は?

プロジェクターについては全くの初心者という状態から、自宅にシアタールームを作るため試行錯誤。

必要な費用も分からず、手探り状態でした。

下記の記事では、自宅にシアタールームを作る方法や費用についてお伝えしています。

モバイル?据え置き?種類で選ぶプロジェクター

プロジェクターを種類別に分けるとザックリ3種類。

それぞれ特徴があるので、ご家庭に合った選択をおすすめします。

種類で選ぶプロジェクター

比較!Anker Nebulaのおすすめプロジェクター

Anker Nebulaシリーズはコスパの良さが魅力的!

モバイルプロジェクター、据え置き型プロジェクター、照明一体型プロジェクターなど数多くのプロジェクターを販売しています。

下記の記事では、比較で選ぶ!Anker Nebulaプロジェクターのおすすめをお伝えします。

種類製品スペック解像度明るさスピーカー台形補正
水平垂直
モバイルプロジェクターAnker Nebula
Cosmos
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
10Wx2手動自動
Anker Nebula
Vega Portable
1920×1080
(フルHD)
500
ANSIルーメン
4Wx2手動自動
Anker Nebula
Capsule II
1280×720200
ANSIルーメン
8W×自動
Anker Nebula
Astro
854×480100
ANSIルーメン
3W×自動
照明一体型Anker Nebula
Nova
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
10Wx2手動手動

XGIMI(エクスジミー)のおすすめプロジェクター

ガジェット好き、家電好きにも人気のプロジェクターが「XGIMI(エクスジミー)」です。

性能の良さが魅力的なメーカーなので、スペック重視で選びたい方におすすめです!

下記の記事では、XGIMIプロジェクターを比較して選んだおすすめを紹介しています。

種類製品スペック解像度明るさスピーカー台形補正
水平垂直
モバイルプロジェクターXGIMI
MoGo Pro
1920×1080
(フルHD)
300
ANSIルーメン
3Wx2手動自動
XGIMI
Halo+
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
5Wx2自動自動
XGIMI
Halo
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
5Wx2手動自動
据え置き型プロジェクターXGIMI
HORIZON Pro
3840×2160
(4K)
2,200
ANSIルーメン
8Wx2自動自動

BenQ(ベンキュー)のおすすめプロジェクター

BenQ(ベンキュー)のプロジェクターは個性的!

各モデルごとに他メーカーのプロジェクターにはない独自の特徴があります。

特に天井投影に特化したGV30は便利で気に入っています!

下記の記事でBenQプロジェクターを比較して選んだおすすめを紹介しています。

種類製品スペック解像度明るさスピーカー台形補正
水平垂直
モバイルプロジェクターBenQ GV301280×720300
ANSIルーメン
4Wx2+8W×自動
BenQ GS21280×720500
ANSIルーメン
2Wx2×自動
据え置き型プロジェクターBenQ
TK850i
3840×2160
(4K)
3,000
ルーメン
5Wx2×自動
BenQ
TK800
3840×2160
(4K)
3,000
ルーメン
5Wx1×自動

popIn Aladdin(ポップインアラジン)のおすすめプロジェクター

照明一体型プロジェクターで一世を風靡したpopIn Aladdin(ポップインアラジン)

独自の子供向けアプリや、定期的なイベントが魅力的なプロジェクターです!

種類製品スペック解像度明るさスピーカー台形補正
水平垂直
据え置き型プロジェクターAladdin Vase1280×720200
ANSIルーメン
5Wx2自動自動
照明一体型popIn Aladdin
2 plus
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
8Wx2×手動
popIn Aladdin
SE
1920×1080
(フルHD)
500
ANSIルーメン
3Wx2×手動

EPSON(エプソン)のおすすめプロジェクター

ビジネス用プロジェクターとしても人気のEPSON(エプソン)ですが、実は家庭用も販売しています。

長期間にわたってプロジェクターを販売している信頼のメーカーです。

種類製品スペック解像度明るさスピーカー台形補正
水平垂直
据え置き型プロジェクターEPSON
EH-TW650
1920×1080
(フルHD)
3,100
ルーメン
2Wx1手動手動
EPSON
EF-100
1280×8002,000
ルーメン
5Wx1手動手動

JMGO超短焦点プロジェクターのおすすめ

超短焦点プロジェクターJMGO O1使ってみました!

壁近くに設置できるので、テレビ代わりに設置しやすい点もメリットです!

製品スペックAndroid TV解像度明るさスピーカー台形補正
水平垂直
JMGO O1
(Luna OS)
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
7Wx2自動自動

プロジェクターの疑問点を解決!

初めてプロジェクターを購入する際には、接続方法は?スピーカーは?スクリーンは?といろいろと気になっていました。

私が気になっていた点をまとめて紹介します。

天井投影で寝ころんだまま見たい!

プロジェクターの光源を天井に向ければ良いだけ、と思っていましたがファンを塞ぐ危険性があり、意外と注意が必要です。

下記の記事では天井投影におすすめのプロジェクターを紹介しています。

プロジェクターとスピーカーの接続方法

プロジェクターにもスピーカーは内蔵されていますが、より迫力を求めるなら外部スピーカーとの接続がおすすめ。

わが家でプロジェクターとサウンドバーを接続している方法を紹介します。

プロジェクターはテレビ代わりになる?

プロジェクターを購入してから、テレビ無しの生活をしていますが、かなり満足しています!

プロジェクターをテレビ代わりにする方法や注意点について解説します。

プロジェクターをレンタルでお試し!

いきなりプロジェクターを購入するのは…、という方はレンタルでお試しするのもあり。

レンタルにおすすめのプロジェクターを紹介します。

簡単!質問で選ぶおすすめプロジェクター

2~4問の質問に回答して、おすすめプロジェクターを紹介!

診断

おすすめプロジェクターはどれ?

2~4問の質問でおすすめを紹介!

Anker Nebula Vega Portableがおすすめ

Anker Nebula Vega Portableがおすすめ!

  • Android TV対応
  • バッテリー内蔵(動画再生約3時間)
  • 59mmの薄型スリム!
  • 500ANSIルーメンの明るめ映像

Anker Nebula Vega Portableの口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

XGIMI Halo+(plus)がおすすめ

XGIMI Halo+(plus)がおすすめ!

  • 900ANSIルーメンの鮮明な映像!
  • 低遅延のゲームモード対応
  • Android TV対応
  • 驚きのハイスペック!

XGIMI Halo+(plus)の口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

BenQ GV30がおすすめ

BenQ GV30がおすすめ!

  • Android TV対応
  • 4Wx2+8Wスピーカー。迫力のある音
  • 天井投影に最適なデザイン

BenQ GV30の口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

XGIMI HORIZON Proがおすすめ

XGIMI HORIZON Proがおすすめ!

  • 4K映像はリアルで大迫力!
  • 2,200ANSIルーメンの鮮明な映像
  • 画面位置を自動で調整!
  • 最高峰プロジェクター

XGIMI HORIZON Proの口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

Anker Nebula Astroがおすすめ

Anker Nebula Astroがおすすめ!

  • お手頃価格で初めてにピッタリ!
  • 夜間利用したい方向け
  • 約380gとカバンに入るサイズ感

Anker Nebula Astroの口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

popIn Aladdin 2がおすすめ

popIn Aladdin 2がおすすめ!

  • 照明一体型ですっきり設置!
  • 子供向けの独自コンテンツ多数
  • イベントも楽しめる!
  • 天井設置なのでレンズをのぞき込むリスク少

popIn Aladdin 2の口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

JMGO O1がおすすめ

JMGO O1がおすすめ!

  • 超短焦点だから設置しやすい
  • 迫力のある映像と音
  • ゲームもサクサク低遅延!

JMGO O1の口コミ評判を見る >>

もう一度診断する

照明一体型プロジェクター

ポップインアラジンのデメリット7選!後悔しないプロジェクター選び

照明一体型プロジェクター「popIn Aladdin(ポップインアラジン)」は大人気の製品! 照明のコンセントを利用することで、すっきり設置できるので、狭い部屋でも気軽に置き場所を確保できます! ただ、実際に...
照明一体型プロジェクター

比較!Anker Nebula Nova、popInAladdinはどっちがおすすめ?

Anker Nebula Nova(ネビュラノヴァ)とpopInAladdin(ポップインアラジン)はどっちがおすすめ?明るさ、スピーカー、画面補正、照明の機能などの違いを比較して、おすすめを選びました。
プロジェクター

XGIMIプロジェクターのおすすめ3選!違いを比較して選びました

価格以上のハイスペック!スペック重視なガジェット好きも大満足のプロジェクター「XGIMI(エクスジミー)」の機能を比較しておすすめを選びました。ニーズに合わせた選び方は?注目したいポイントをまとめてお伝えします。
プロジェクター

語学学習専用スピーカーBenQ treVolo Uレビュー!英語勉強も家事もはかどる!

語学学習専用スピーカーBenQ treVolo Uを実機レビュー!子供の英語学習用に人気のスピーカーは本当に人の声が聞きとりやすいのか?悪い口コミ評判ありのリアルな使用感をお伝えします。
プロジェクター

自宅にシアタールームを作ってみた!作り方、費用は?注意点あり!

自宅に憧れのシアタールームを作ってみました! 全くの手探りから始めたシアタールームづくり。最初は費用も分からず、どうやって作るの?何が必要?という状態でした。 この記事では、自宅にシアタールームを作る方法をお...
照明一体型プロジェクター

Anker Nebula Novaレビュー!世界初Android TV搭載シーリングプロジェクターの口コミ評判

Anker Nebula Nova(ネビュラノヴァ)を利用レビュー!テレビは視聴できる?ゲームは?世界初Android TV搭載のシーリングプロジェクターを実際に使って、不満点、おすすめポイントをお伝えします。
据え置き型プロジェクター

JMGO O1レビュー!超短焦点プロジェクター24cmで叶える大画面!

超短焦点プロジェクターJMGO O1(ジェイエムゴー オーワン)を実機レビュー!映像の明るさやスピーカーの評価など、率直な口コミ評判や、購入前にチェックしたい注意点などまとめてお伝えします。
プロジェクター

買ってよかったプロジェクターのおすすめ3選!独自アンケート実施

自宅に映画館を実現!プロジェクターが1台あれば、おうち時間が充実するだけでなく、友達が遊びに来た時にも大活躍です! ただ、意外とメーカーが多いので、どれを選ぶか悩んでしまいます…! そこで、この記事では「厳選...
プロジェクター

プロジェクター用スクリーンを賃貸に設置!おすすめの方法は?

賃貸暮らしのわが家が、プロジェクターを設置しよう!と決めてから困ったのがスクリーンです。 置き型タイプを選ぼうかとも思ったのですが、掃除のしやすさを考えると、壁掛けタイプが嬉しい…。 悩んだ結果、わが家で採用...
据え置き型プロジェクター

エプソンEF-100レビュー!斜め投影、天井投影もできて進化がすごい!

エプソンEF-100は、落ち着いた質感とアクセントカラーがおしゃれなプロジェクター。縦置きもでき、天井投影で寝ころんだまま映画も楽しめます!台形補正を使うことで、部屋の端、斜めからでも投影可能。ファンの音は静かなまま鮮明な映像を楽しめます!
\タップでシェアする/