年1回!Amazonブラックフライデー開催中>>
PR

【図解】プロジェクターとサウンドバー、Fire TV Stickの接続を解説!

プロジェクターとスピーカー(サウンドバー)、ゲーム類等の接続方法

プロジェクターは気になるけど、色々な機器がありすぎて接続が難しそう…。

私もプロジェクターの購入する前は、悩んで色々な情報を調べました…。でも、難しい解説が多いんですよね…。

ひょー
ひょー

接続できるか分からないと、なかなか購入にも踏み切れないよね…。

そこで、この記事ではプロジェクターとサウンドバー(スピーカー)やブルーレイレコーダー、ゲームなど各機器類との接続方法について分かりやすく解説します。

プロジェクターが気になっている人は参考にしてみてくださいね!

モバイルプロジェクター モデル 解像度 明るさ スピーカー 台形補正
水平 垂直
XGIMI
(エクスジミー)
XGIMI
MoGo Pro
1920×1080
(フルHD)
300
ANSIルーメン
3Wx2 手動 自動
XGIMI
Elfin
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
3Wx2 自動 自動
XGIMI
Halo+
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
5Wx2 自動 自動
XGIMI
Halo
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
5Wx2 手動 自動
Anker
(アンカー)
Anker Nebula
Cosmos
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
10Wx2 手動 自動
Anker Nebula
Vega Portable
1920×1080
(フルHD)
500
ANSIルーメン
4Wx2 手動 自動
Anker Nebula
Capsule 3 Laser
1920×1080
(フルHD)
300
ANSIルーメン
8W 自動 自動
Anker Nebula
Capsule II
1280×720 200
ANSIルーメン
8W × 自動
Anker Nebula
Astro
854×480 100
ANSIルーメン
3W × 自動
BenQ
(ベンキュー)
BenQ GV31 1920×1080 300
ANSIルーメン
4Wx2+8W × 自動
BenQ GV30 1280×720 300
ANSIルーメン
4Wx2+8W × 自動
BenQ GS2 1280×720 500
ANSIルーメン
2Wx2 × 自動
sponsored links
【PR】当ブログでは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当ブログに還元されることがあります。

プロジェクターにスピーカー(サウンドバー)は必要?

プロジェクターにサウンドバーは必要か

まず結論からお伝えすると、迫力が全く違うのでスピーカーの購入をおすすめします。

特に映画やライブDVDを楽しみたい人は、プロジェクター内蔵のスピーカーでは物足りないと思います。

ただ、まずは内蔵のスピーカーを試してから、物足りなく感じたら別でスピーカーを購入するという形でも十分間に合います。

ご自分の楽しみたいコンテンツに合わせて選んでくださいね^^

sponsored links

プロジェクターの内蔵スピーカーを使う場合の接続

プロジェクターの対応接続端子

プロジェクターの内蔵スピーカーを使う場合、接続はシンプルです。

写真のプロジェクターの場合、次の端子に対応しています。

  • HDMI端子×2
  • VGA端子×1
  • RCA端子(3色)×1
  • USB-A端子×1
  • USB-B端子×1

接続したい機器類と、プロジェクターの接続可能な入力端子を確認してください。
同じものがある場合は、そのまま接続します。

特にHDMI端子はいろいろな機器で使用されているので、対応しているプロジェクターを選ぶようにしましょう!

sponsored links

プロジェクターと外部スピーカーを接続

プロジェクターとスピーカー(サウンドバー)、ゲーム類の接続方法

わが家の接続方法を分かりやすく図にしてみました。

プロジェクターの接続方法はとっても簡単です。テレビとブルーレイレコーダーなどの機器類の接続とそれほど違いはありません。

まずは、以下の2点を確認していきます。

プロジェクター接続のポイント
  • 音声出力できるプロジェクターかどうか
  • 接続したい機器類(ブルーレイレコーダー、ゲームなど)の接続に使うケーブルは何か

音声出力できるプロジェクターかどうか

まず、プロジェクターに「音声出力用の接続端子」があるか確認します。

音声出力用の端子って何?

イヤホンジャックのように、本体の音声を外部スピーカーやイヤホンで聞くために接続する部分のことを音声出力用端子と呼びます。

ただ、イヤホンジャックと同じような穴が開いている=音声出力用端子があるわけではありません。出力には対応せず、入力のみに対応している場合もあるので注意が必要です。

プロジェクターの端子が入力用か出力用かは、メーカーの製品情報で確認できます。

プロジェクターの音声出力端子の違い

音声出力端子のないプロジェクターは外部スピーカーが使えないの?

結論を言うと、音声出力端子のないプロジェクターでも外部スピーカーに接続可能です。

音声出力端子のないプロジェクターの場合は、「パススルー」に対応したスピーカーを選ぶことで接続できます。

メモ

パススルー:入力された音声、映像の情報をそのまま出力する技術のこと。

音声出力端子のないプロジェクターと外部スピーカーを接続するには、パススルーに対応したスピーカーが必要です。

パススルー機能付きのスピーカーとプロジェクターを接続

図のようにパススルー対応のスピーカーは接続の順番がちょっと特殊で、プロジェクターと接続機器の間にスピーカーを接続します。

最初は違和感があるかもしれませんが、問題なく音がでるので安心してください^^

 プロジェクターと対応スピーカー

 音声出力端子あり:外部スピーカーと接続できる

 音声出力端子なし:パススルー対応の外部スピーカーと接続できる

プロジェクターに音声出力用端子があるかどうかは、どうやったら分かるの?

プロジェクターに音声出力用端子があるかどうかは、メーカーのホームページで調べるのが確実です。

プロジェクターの音声出力対応の調べ方

例えば、図のように書かれている場合、

  • AUX端子対応のスピーカー
  • HDMI端子対応のパススルースピーカー

と接続できます。

接続したい機器類(Fire TV Stick、ゲームなど)の接続に使うケーブルは何か

次に、接続したい機器類(ブルーレイレコーダー、ゲームなど)の接続に使うケーブルを調べます。

例えばわが家の場合は以下の通りです。

  • ブルーレイレコーダー:HDMIケーブル
  • Fire TV Stick:HDMIケーブル
  • Nintendo Switch:HDMIケーブル
  • PS4:HDMIケーブル

全部HDMIケーブルなの?

最近の機器類、スピーカーはHDMIケーブルに対応したものが増えてきています。
わが家でHDMIケーブル対応でない機器はたまに使う昔のゲーム(Nintendo Wiiなど)くらいです。

ご自宅にあるブルーレイレコーダーなど、プロジェクターに接続したい機器類のケーブルを確認してみてください。

メモ

HDMIケーブル:1つの線で音声や映像の情報を送信できるケーブル

わが家のHDMIケーブルはAmazonベーシックの製品です。他のHDMIケーブルと比較しても低価格で、4Kにも対応しているため、今後も使いまわせそうなことからAmazonベーシックに決めました。

1年間使っていますが、特に問題もありません。

sponsored links

わが家のプロジェクターとサウンドバー、機器類の接続方法を解説!

わが家で使っている機器類は以下の通りです。

使用機器 メーカー 型番 製品イメージ 詳細
プロジェクター EPSON EH-TW650
  • 音声出力端子なし
  • HDMI入力対応
サウンドバー ヤマハ YAS-108
  • パススルー対応
  • HDMI入力対応
  • HDMI出力対応
ブルーレイレコーダー パナソニック DMR-BRW1050 、HDMI接続対応
ゲーム類 SONY PS4 、HDMI接続対応
任天堂 Nintendo Switch 、HDMI接続対応
Fire TV Stick Amazon Fire TV Stick 、HDMI接続対応

プロジェクターが音声出力端子なしのタイプなので、「機器類→サウンドバー→プロジェクター」の順で接続しています。

プロジェクターとスピーカー(サウンドバー)、ゲーム類の接続方法

たくさん機器類があるけど、どうやってつないでいるの?

わが家のサウンドバーの場合、HDMI入力端子は1つしかありません。
このままだと、1つの機器しか接続できないため、HDMIセレクターを使っています。

メモ

HDMIセレクター:複数のHDMI接続機器を切り替えて使用するためのものです。わが家のHDMIセレクターの場合、3入力1出力タイプなので、

入力

  • ブルーレイレコーダー
  • Fire TV Stick
  • PS4

につないで、サウンドバーに出力しています。

接続する機器類をリモコンで切り替えられるので操作も簡単です。

参考:HDMIセレクター(バッファロー BSAK302)

プロジェクターの接続方法による音の出方の違い

図の通りに接続すると、次のようになります。

  • ブルーレイレコーダー、Fire TV Stick、PS4:サウンドバーから音が出る
  • Nintendo Switch:プロジェクターから音が出る

音にこだわりたいブルーレイレコーダーなどはサウンドバーから音がでるように接続しています。

プロジェクターに複数の機器を接続!リモコンの数に注意!

プロジェクターで必要なリモコン

わが家でプロジェクターに接続している機器類とプロジェクターのリモコンです。購入するまでまさかこんな数になるとは思っていませんでした…。

そこで使っているのが複数機器を登録できるスマートリモコンです。

リモコンタイプと、スマホやスマートスピーカーと連携できるタイプがあり、現在はスマートスピーカーとの連携に対応したNature Remoというスマートリモコンを使っています。

プロジェクター、サウンドバー、ゲームなどの接続方法まとめ

プロジェクター接続のポイント
  • 音声出力できるプロジェクターかどうか
  • 接続したい機器類(ブルーレイレコーダー、ゲームなど)の接続に使うケーブルは何か

この記事では、プロジェクターとサウンドバーやゲーム類の接続方法について解説しました。

プロジェクターと接続する機器類を選ぶ際は上記の2点を確認してみてくださいね!

あわせて読みたい

モバイルプロジェクター モデル 解像度 明るさ スピーカー 台形補正
水平 垂直
XGIMI
(エクスジミー)
XGIMI
MoGo Pro
1920×1080
(フルHD)
300
ANSIルーメン
3Wx2 手動 自動
XGIMI
Elfin
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
3Wx2 自動 自動
XGIMI
Halo+
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
5Wx2 自動 自動
XGIMI
Halo
1920×1080
(フルHD)
800
ANSIルーメン
5Wx2 手動 自動
Anker
(アンカー)
Anker Nebula
Cosmos
1920×1080
(フルHD)
900
ANSIルーメン
10Wx2 手動 自動
Anker Nebula
Vega Portable
1920×1080
(フルHD)
500
ANSIルーメン
4Wx2 手動 自動
Anker Nebula
Capsule II
1280×720 200
ANSIルーメン
8W × 自動
Anker Nebula
Astro
854×480 100
ANSIルーメン
3W × 自動
BenQ
(ベンキュー)
BenQ GV31 1920×1080 300
ANSIルーメン
4Wx2+8W × 自動
BenQ GV30 1280×720 300
ANSIルーメン
4Wx2+8W × 自動
BenQ GS2 1280×720 500
ANSIルーメン
2Wx2 × 自動