アレクサ

アレクサで音声操作!スマートスピーカーにできることは?使い方

スマート化にかかせない存在がアレクサなどのスマートスピーカーです。

スマートリモコンやスマートカーテン、スマート照明など便利なスマート家電と組み合わせれば、音声で操作できるようになってより便利に!スマホすら不要になってしまいます!

アレクサでできること10選!機能一覧

実際、アレクサって便利?最初は半信半疑でしたが使ってみたら便利!

アレクサでは何ができるのか、下記の記事ではアレクサでできることをお伝えします。

比較!アレクサのおすすめ機種

アレクサは種類が豊富!モデルが多くて、実際どれがいいのか悩みます…。

そこで利用経験からアレクサのおすすめ機種を比較して選びました。

アレクサが便利すぎる!愛用者の口コミ評判

わが家では2台のアレクサを愛用していますが、使い始めてからニュースの確認も家電の操作もアレクサに頼りっぱなしです。

スマホを取り出す手間すら不要で、1度登録すれば家族の誰でも使えるので便利!

下記の記事では、便利すぎるアレクサの機能や口コミ評判をお伝えしています。

画面付きアレクサAmazon Echo showでできることは?

最初は画面のない低価格な安いアレクサを使っていましたが、「画面付きって便利なのかな?」とセールをきっかけに画面付きアレクサ「Amazon Echo show」を購入しました。

実際、かなり便利で、今では画面付きアレクサをメインで利用しています。

下記の記事では、画面付きアレクサAmazon Echo show 5でできることをお伝えしています。

スマートリモコン、アレクサを連携!音声操作でより便利に!

実際にスマートリモコンとアレクサを連携して使ってみました!

下記の記事では、人気のスマートリモコンSwitchBotやNature Remoとアレクサを組み合わせてみたレビューをお伝えします。

アレクサの置き場所はどこがおすすめ?

実際にアレクサを購入してから悩むのが置き場所。

便利なのでキッチン、リビング、洗面所など使いやすい置き場所がどこなのか悩んでしまいます…。

下記の記事ではアレクサおすすめの置き場所をお伝えします。

アレクサ目覚ましは優秀!設定方法

アレクサは目覚ましとしても優秀!

一般的なアラーム音の他、好きな音楽、ラジオ、天気予報など自由な組み合わせにより、快適に目覚められます。

また、自由度が高いため、慣れてしまう心配が少ない点もメリット。

下記の記事では、アレクサを目覚まし代わりに設定する方法とメリット、デメリットについてお伝えします。

Prime

Amazon初売りセール2025!買うべき目玉商品は?

2025年もAmazon初売りセールが開催されます! 今年の日程は2025年1月3日(金)9:00~1月7日(火)23:59までの5日間です。 プライム会員なら+1.5ポイント還元。 ドラッグストア製品、家電などがお得になるセールなので、消...
Prime

2024年Amazonブラックフライデーおすすめの目玉商品、家電一覧!

年に一度の特大セール「Amazonブラックフライデー」が、に開催されます! 計8日間にわたるビッグイベント! 昨年は、多数のAmazonデバイスや、家電、日用品、おもちゃなど、数十万点以上の商品がお得になりました! 2024年の開催日時は、...
Prime

2024年Amazonプライムデーで買うべきおすすめ家電、ガジェット!

年に1度のセール「Amazonプライムデー」が開催されます! 期間は、2024年7月16日(火)0:00~2024年7月17日(水)までの48時間! 慌ただしい平日ですが、昨年はアレクサなど多数のAmazonデバイス、家電、日用品、おもちゃ...
アレクサ

アレクサの便利すぎる機能9選!愛用者の口コミ評判!【動画あり】

Amazon Echo show、Echo dotなどのアレクサを使えば音声を使って音楽を聴いたり、天気を確認したり、タイマーを仕掛けたりと自由に操作可能。その場から動かずとも操作できるので、1台持つと手放せない便利さです!当ブログ家電ログでは、悪い口コミ評判ありのレビューをお伝えします。
アレクサ

どれがいい?アレクサ(アマゾンエコー)比較で選ぶおすすめ機種2選!

Amazonのスマートスピーカーアレクサ(アマゾンエコー)を比較!2機種愛用中の筆者が、各モデルの違いを比較しておすすめ機種を選びました!この記事では選んだおすすめ機種をお伝えします。
アレクサ

おすすめ!アレクサを目覚まし設定にしたら快適になった

朝、なかなか起きれない、目覚まし時計やスマホのアラームは慣れてしまって聞こえない、そんな方にアレクサの目覚まし機能がおすすめ!好きな音楽やラジオ、好きな声優の声スキルなど自由な音で毎朝快適に起床できます!照明と組み合わせれば光で目覚めることも可能。この記事ではアレクサを目覚まし代わりに設定するメリット、デメリット、方法をお伝えします。
Prime

Amazonプライム感謝祭2024おすすめセール品!見逃し厳禁な家電、ガジェットは?

日本初!Amazonプライム感謝祭セールが2023年10月14日(土)0:00~2023年10月15日(日)23:59の48時間限定で開催されます。この記事では、見逃し厳禁なおすすめ家電、ガジェット、日用品の他、kindle、AmazonMusicなどのお得キャンペーンについてセールをとことん楽しむためのお得情報をまとめました。
アレクサ

Amazonプライム特典一覧!会員登録でできることと年会費のリアル

Amazonプライム会員になれば、受けられる特典はさまざま! 有料ではあるものの、迅速で便利な配送特典や、プライムビデオ、プライムミュージック、Amazon Photosなど多数の特典を受けられて非常に気に入っています! この記事では、「A...
アレクサ

アレクサ、スマートリモコン連携でできること!複数の家電をまとめて操作する

古い家電を買い替えずにスマート化!便利なスマートリモコンとアレクサを連携すれば、音声操作対応になり、家族で使いやすく、より便利に!特に複数の家電をまとめて操作できるようになる手軽さは1度体験するともうやめられません!この記事では、アレクサとスマートリモコンの連携方法についてお伝えします。
アレクサ

アレクサでできること一覧!音声操作で便利なスマートホームを実現!

スマートスピーカー「Alexa(アレクサ)」を使い始めてから、スケジュールも天気も音声で確認できてより便利に!音楽や動画も楽しめて愛用しています!ただ、実際に利用するまでは便利さに疑問も…。この記事ではアレクサにできることをお伝えします。
記事をシェアする