プロジェクターは1万円台の格安モデルから、10万円超のハイエンドモデルまでさまざまです。
この記事では、家で映画やライブ、ゲームなどを高画質で楽しみたい人におすすめのプロジェクター「エプソン EH-TW650」を紹介します。
エプソン EH-TW650の特徴をあげてみました。
- プロジェクター国内シェア約62%の大手の信頼
- 斜めからも投影できるので、置き場所に困らない
- はっきりしたキレイな映像で、映画に没頭できる
低価格のプロジェクターはたくさんありますが、昼間にテレビや映画を見られなかったら嫌だ、失敗したくないという気持ちからエプソンのプロジェクターに決めました。
結果、とても満足しています。
昼間でも十分楽しめる明るさ。
さまざまなデバイスと接続できるので、見たいけど、見られないということがありません。
ちょっと値段は高いけど、その価値はありました。
そこで、この記事ではエプソンのプロジェクター EH-TW650について紹介します。
- EH-TW650の基本情報(外観、スペックなど)
- EH-TW650の使い方や私の口コミ
- 他の購入者の口コミ
について分かりやすく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
NEW
EH-TW650より、明るさ・コントラスト比が向上した新製品「EH-TW750」が2020年10月新発売されました!
エプソン プロジェクター EH-TW650のスペックをレビュー
映画、ライブ映像、ゲームなど迫力のある映像を楽しみたい人にこだわってもらいたいのが「明るさ、解像度、コントラスト比」です。
順番に解説します。
また、解説中の写真は、明るさ補正なしの写真です。プロジェクター選びの基準にしてみてください!
①明るさ:明るい部屋でも楽しめる
部屋の電気を一番明るい状態でつけて撮影しました。
テレビのようにはっきりした映像は難しいですが、十分楽しめます。
もちろん、電気を消せば、昼間でももっとはっきりした映像を楽しめます。
暗い部屋で見る映像は、圧倒的な迫力です!
わが家では、100インチのスクリーンに映像を映しています
最初は、壁に映していましたが、後からスクリーンを購入しました。
やはり表面が滑らかな分、キレイな映像を楽しめるので、買い足して正解でした。
壁に映した映像に物足りなくなったら、検討してみてください。
②解像度:細部までくっきり
解像度とは、画像のキメ細やかさの指標です。
HD<full HD<4K<8K
EH-TW650は、full HDです。
流行りの4Kには及びませんが、4Kが出る以前のテレビぐらいの解像度はあります。
③コントラスト比:メリハリのある映像
コントラスト比が高いと、メリハリのある映像が楽しめます。
写真を見ても、コントラスト比が高いプロジェクターの方が、より迫力のある映像を楽しめることが分かります。
実際に投影した映像を見てみると、細かい部分までしっかり表現されています。
せっかく大画面で楽しむなら、はっきりした映像を楽しみたいですよね!
EH-TW650は斜めからでも投影できる!
エプソン EH-TW650には、斜めからでも投影できる「ピタッと補正」機能がついています。
わが家では、普段から斜め投影で使用しています。
本当は天吊りで使用したかったですが、賃貸住まいのためできません…。そこで、斜め投影できるEH-TW650を選びました。
実際、プロジェクターとブルーレイレコーダーなどの機器をつなぐ線が必要なことを考えると、斜め投影できる製品にして正解でした!
線は棚の後ろに隠せるので、見た目もスッキリ!
つまずいてしまう心配もありません。
唯一、斜め投影のデメリットは若干ピンボケすることです。
左にピントを合わせると、右が若干ピンボケしてしまい、なかなかぴったりピントを合わせられません。
普段は全く気になりませんが、ゲーム画面の細かい文字は読みにくいです。
実際に斜めからの投影したときの画面調整(ピタッと補正)の様子です。
つまみをスライドするだけで簡単に投影位置を調整できます。
EH-TW650本体のスピーカーは、映画を楽しむにはイマイチ。
エプソン EH-TW650本体のスピーカー性能はイマイチです。
映画やライブなど、迫力のある音で楽しみたいなら、別でスピーカーの使用をおすすめします。
EH-TW650の楽しみ方7選!
プロジェクターは使ってみたいけど、実際どうやって使えば良いの?何ができるの?という人にも分かりやすいよう、私の使い方を紹介します!
①テレビ番組を見る
ブルーレイレコーダーと接続すれば、テレビ番組を視聴できます。
お気に入りの番組や好きな芸能人も大画面で楽しめますよ!
②プライムビデオを見る
Amazon Fire TV Stickと接続すれば、プライムビデオも見られます!
Fire TV Stickは、TverやYouTube、Netflixなどにも対応しているので、あると楽しみの幅がグッと広がります!
自宅がまるで映画館です!
③ライブ映像を楽しむ
好きなアーティストのライブ映像も没頭できます。
音質にこだわりたいなら、別でスピーカーの購入をおすすめします。
④ゲームも遅延なく楽しめる!
HDMI接続に対応しているので、Nintendo SwitchやPS4などのゲームも楽しめます。
映像と音がずれることもなく、テレビで楽しむのと同じ感覚で楽しめます。
特にEH-TW650の場合、赤白黄色の3色接続(ビデオ端子)に対応しているので、昔のゲームもできるのが魅力です!
⑤Wi-Fi経由でスマホの画面を映す
エプソン EH-TW650は、Wi-Fi対応なのでアプリを介してスマホ画面を投影できます。
リモコンのLANボタンを押して出た二次元コードを読み取るだけの簡単接続!
子供の写真やビデオを家族で見るのも楽しそうです^^
スマホ画面から書き込みを入れることもできます。
⑥画面分割で楽しむ
EH-TW650は、異なる映像機器からの映像を同時に投射できます。
簡単に言うと、ゲーム機、ブルーレイレコーダーを接続すると、両方の映像が同時に見られます!
カップルや夫婦でゲームをやる人には特におすすめ!
ゲーム機がPS4とNintendo switchのように違っていても、オンライン接続で同じ画面を見て楽しめます!
必要に応じてどちらかの画面を大きくすることもできます。
⑦USBの写真を楽しむ
USBに保存した写真もスライドショーで楽しめます。
家族写真を見たり、好きな景色の写真を流して自宅の雰囲気を変えると気分が上がります!
EH-TW650の他の購入者の口コミ
エプソン EH-TW650を購入した人の口コミを集めてみました!
EH-TW650の悪い口コミ3選!
動作音がうるさい
唯一の不満点は動作音です。筐体サイズの都合上かファンの口径が小さく、明るめのモードで投影をしている時にファンが高回転モードになるのですが、その際にやや高音が耳につきます。暗めのシネマモードではファンが低回転モードとなり動作音は小さくなります。
出典:価格.com
本体のスピーカーがイマイチ
プロジェクターのスピーカーは、オマケみたいなものなので、別途AVアンプを用意しサラウンドシステムを組むと、完全に映画館です。 病み付きになりますね。
出典:Amazon.co.jp
発熱量が多い
夏は発熱量が多く部屋内の温度が高いので評価は低いですね
出典:Amazon.co.jp
EH-TW650の良い口コミ5選!
full HDの大迫力!
フルHDなのでサッカー観戦も大迫力! 音はそこそこしますが、うるさくありません。 発熱もふつうのプロジェクタレベル。 ホームシアターが最高空間に変わりました!
出典:価格.com
明るくて、発色が自然。
明るい部屋で何もしなくても何が映ってるか程度は分かるほどに明るいです。色も3万円前後で売られてるプロジェクターよりもナチュラルに発色し違和感がないです。
出典:価格.com
テレビより出番が多い
単純に映像の絶対的な美しさという点では、プロジェクターは液晶テレビや有機ELテレビには敵いません。 4Kテレビの方が綺麗なのですが……100インチを体験してからはプロジェクターの出番が多いです。
出典:Amazon.co.jp
中華製より良い!
2万円の中華製から買い換え。 月とすっぽんの画質で昼間でもはっきりと映画が見れました!ヽ(;▽;)ノ 最初からこれにしておけばよかったです。
出典:Amazon.co.jp
斜め投影が便利!
ナナメから投影でき、かつ距離が短くても使えるのが良いですね。
出典:楽天市場
EH-TW650の気になる疑問Q&A
テレビや映画など、見る映像によって明るさを変えたいときは?
ダイナミック、ブライトシネマ、シネマ、ゲームの4つのカラーモードで明るさや鮮やかさをボタン1つで変更できます。
投影距離はどれくらい?
約2mで100インチの画面を実現できます。詳細はエプソン公式ページが参考にしてください。
ランプの交換時期は?
明るいモードで使った場合、約4500時間です。
1日3時間使用したとすると約4年持つ計算です。
自分で交換もでき、交換用ランプは約10,000円で販売されています。
プロジェクター購入時の注意
プロジェクターの中には、自分でランプ交換ができないものもあります。
長期間の使用を考えている場合は、交換用ランプについても調べておきましょう!
EH-TW650 | |
---|---|
明るさ | 3100ルーメン |
解像度 | Full HD(1080p) |
コントラスト比 | 15,000:1 |
ピタッと補正 | ○ |
スピーカー | 2Wスピーカー |
EH-TW650のレビューまとめ
エプソン EH-TW650は、ライブや映画など大迫力の映像を楽しみたい人におすすめのプロジェクターです!
まるで家が映画館やライブ会場になったような臨場感があります!
逆に、映像のクオリティーは求めないという場合(レトロゲームをする場合など)は、もっと値段の安いプロジェクターをおすすめします^^
今回紹介したEH-TW650は、自分でランプ交換もできるため、ランプ交換しながら長期間使っていく予定です!
プロジェクターの中には交換できない使い切りのような製品もあるため、購入時には、ランプ寿命やランプ交換できるかもチェックしてみてください!
あわせて読みたい
コメント