おすすめ時短家電はこちら >>

持ち運び用炭酸水メーカーのおすすめ3選!注意点あり!

キャンプや庭など屋外で集まるときも炭酸水メーカーがあれば大盛り上がり!

美味しい飲み物が作れるのはもちろん、炭酸を入れる様子はワクワク感も楽しめます!

屋外で持ち運ぶならコンパクトサイズな製品がおすすめ。

そこで、この記事では「持ち運びやすい炭酸水メーカーと注意点」についてお伝えします。

製品スペック比較記事タイプ水以外への対応
drinkmate
(ドリンクメイト)
おすすめモデルはこちらガスシリンダー
Sodastream
(ソーダストリーム)
おすすめモデルはこちらガスシリンダー×
aarke
(アールケ)
ガスシリンダー×
e-sodaガスシリンダー
ツイスパソーダカートリッジ
sponsored links

持ち運びやすい炭酸水メーカーおすすめ3選

炭酸水メーカーを持ち運ぶなら、できるだけコンパクトサイズな製品がおすすめ!

一方、車で持ち運ぶなど、サイズ感はそれほど気にしないという方には、できるだけコスパの良い炭酸水メーカーがおすすめです!

持ち運びやすい炭酸水メーカーおすすめ3選

ツイスパソーダはコンパクトで軽い!

ツイスパソーダは、コンパクトサイズなガス「カートリッジ式」の炭酸水メーカー。

ツイスパソーダはコンパクトサイズなガスカートリッジ式の炭酸水メーカー

約450gと軽いので持ち運びには最適です!

ツイスパソーダは約450gと軽いので持ち運びやすい

ただ、炭酸の強さは弱め。シリンダー式の炭酸水メーカーと比べると強炭酸を作るのが難しい…。

ツイスパソーダは強炭酸を作るのが難しい

一方、水以外(ジュースなど)にも炭酸を注入できるのは大きなメリットです!

ツイスパソーダは水以外(ジュースなど)にも炭酸を注入できる


ツイスパソーダの口コミ評判はこちら

ソーダストリーム ミニデラックスはバランス派!

ソーダストリームは、コスパの良いガス「シリンダー式」の炭酸水メーカー。

中でもミニデラックスはコンパクトサイズで持ち運びやすい製品です!

ソーダストリームはコスパの良いガスシリンダー式の炭酸水メーカー

付属の専用ボトルを使って炭酸を注入するので、ペットボトルゴミが出ず、アウトドアでも身軽!

ソーダストリームはペットボトルゴミが出ず、アウトドアでも身軽に利用できる

残念ながら水以外には利用できませんが、ボタンを押す回数で炭酸の強さを調整でき、使いやすい製品です!

ソーダストリーム ミニデラックス


ソーダストリームの口コミ評判はこちら

ドリンクメイトは大容量でコスパ良し!

車で持ち運ぶなどサイズ感はそれほど気にしないという方におすすめしたい炭酸水メーカーがドリンクメイトです。

ドリンクメイトはおすすめの炭酸水メーカー

ほかのメーカーと比較してもガスシリンダーが大容量サイズなので、とにかくコスパが良好!

ドリンクメイトはガスシリンダーが大容量サイズでコスパが良い

ドリンクメイト620など、一部のモデルはジュースなど水以外にも炭酸を注入できます!

ドリンクメイト620はジュースなど水以外にも利用できる


ドリンクメイトの口コミ評判はこちら

sponsored links

炭酸水メーカーを持ち運ぶ際の注意点

炭酸水メーカーは高圧ガスを利用しているため、持ち運ぶ際にはいくつかの注意点があります。

ひょーの説明・解説
ひょー

安全のためにも、しっかり注意点を守りましょう。

熱源や直射日光を避ける

炭酸水メーカーは熱源や直射日光を避ける

ガスシリンダーやガスカートリッジは、高圧ガスなので熱源や直射日光を避ける必要があります。

屋外での置き場所はもちろん、高温の車内などに放置しないように注意してください。

平らで安定した表面で利用する

炭酸水メーカーは平らで安定した表面で利用する

キャンプなどアウトドアでは置き場所の確保も大切。

炭酸水メーカーは、平らで安定した表面での利用が推奨されています。

ガスシリンダーを傷つけないためにも、机上などで利用するようにしてください。

ガスシリンダーは取り外して持ち運ぶ

炭酸水メーカーのガスシリンダーは取り外して持ち運ぶ

ソーダストリームやドリンクメイトなど多くの炭酸水メーカーでは、ガスシリンダーがぶら下がったような状態で固定されています。

ガスシリンダーは単体でもかなり重いので、動かすには不安定で、衝撃に弱い状態…。

持ち運ぶ際には、「ガスシリンダーを取り外す」ことが推奨されています!

sponsored links

炭酸水メーカーでキャンプを楽しく!

この記事では「持ち運びやすい炭酸水メーカーと注意点」についてお伝えしました。

最後にもう一度、お伝えした内容をまとめておきます。

持ち運びやすい炭酸水メーカーおすすめ3選

自宅で実際に炭酸水メーカーを愛用していますが、使い始めてから「飲みたいときにすぐ飲める」、「ペットボトルゴミがでない」とかなり気に入っています!

自宅で楽しめる飲み物のバリエーションが格段に広がりました!

心配だったガスシリンダーの交換も意外と簡単で助かっています!

製品スペック比較記事タイプ水以外への対応
drinkmate
(ドリンクメイト)
おすすめモデルはこちらガスシリンダー
Sodastream
(ソーダストリーム)
おすすめモデルはこちらガスシリンダー×
aarke
(アールケ)
ガスシリンダー×
e-sodaガスシリンダー
ツイスパソーダカートリッジ