レトロデザインが可愛い人気のアラジントースターですが、もちろんデメリットもあります。
調べていると「がっかり」「寿命」「壊れやすい」など気になる検索ワードも…。
ただ、実際に利用してみた感想としてはデメリットもあるけれど使いやすい!というのが本音です。
この記事では、アラジントースターのデメリットについてお伝えします。
がっかり?アラジントースターのデメリット5選
アラジントースターを実際に利用してみて、デメリットに感じた点をまとめました。
かなり細かい点までデメリットにあげています。
デメリット1:大きめサイズで置き場所に困る
アラジントースターは2枚焼きモデル、4枚焼きモデル、ポップアップ型がありますが、特に4枚焼きモデルは大型サイズ!
例えば新型アラジントースター(4枚焼き)は391x391x276mmと、かなり大きくて置き場所に困ります…。
購入前にどこに置くか考えておくと安心です。
デメリット2:焼きすぎ、焦げすぎに注意(旧モデル)
旧モデルのタイマーは昔ながらのねじまき式。
微妙な回し具合で焼き加減が変わって、焦げすぎてしまうことがあります…。
新モデルCAT-GP14A/AET-GP14Aではデジタルタイマーになり、焼き加減を調整しやすく、より使いやすくなりました!
デメリット3:値段が高い
最近人気のアラジントースター、バルミューダトースターなどの高級トースターは価格が高め。
ただ、その分、デザイン性やムラのないふわサクの焼け具合、その他の+α機能など、いろいろな付加価値があります!
デメリット4:冷凍トーストはややパサつく
スチーム付きのトースターなどと比較すると、アラジントースターは冷凍トーストを焼いたときにややパサつくのが気になりました…。
わが家では食パンを冷凍することが少ないので気になりませんが、よく食パンを冷凍しているという方ならスチーム付きトースターの方が冷凍パンにはおすすめです。
デメリット5:扉のすき間から煙が出る
どのトースターでも同じですが、アラジントースターの場合も扉上部のすき間から煙が出ます。
料理に利用するときなど、長時間加熱するときは換気扇を稼働しておくと安心。
サイズ感は大きいですが、上面や側面、背面など説明書に記載してある分のすき間はしっかり開けて設置することをおすすめします。
アラジントースターのメリット6選
ここまでデメリットばかり上げてきましたが、人気に納得できるだけのメリットも多数!
アラジントースターを実際に使ってみて、「これは良い!」と特に気に入っている点をお伝えします。
メリット1:レトロデザインが可愛い
背面や前面のアラジンマークや、特徴的なグリーンが可愛い!
実物も期待通り!人気に納得の可愛さです!
基本のカラーはグリーン、ホワイトですが、時々、限定色も発売されるので見逃さないよう要チェックです。
メリット2:短時間で素早く焼ける
アラジントースターの特徴は0.2秒で発熱する素早さ!
トースター1枚なら2分ほどの短時間であっという間に焼きあがります!
朝はちょっとした時間が大事な時間勝負なので助かります!
メリット3:デジタルタイマーで使いやすい(新モデル)
旧型はねじまき式タイマーで焦げすぎてしまうことがありましたが、新モデルはデジタルタイマーに進化!
時間を細かく設定できるので、いつでもムラなく美味しく焼けるようになりました!
焼き色は5段階で好み通りに設定できます!
メリット4:パン以外の料理でも活躍する
4枚焼きモデルは庫内広々!付属のグリルパン、釜を利用すれば、パン以外にもいろいろな料理を手作りできます。
グラタン、スープなどの他、ケーキや炊飯もできる優れもの!
置き場所は必要ですが、その分、毎日、毎食でも活躍してくれます!
メリット5:焼き網、パンくずトレイを取り外して洗える
トースターを使っているとどうしてもパンくずが溜まってしまいます…。
料理に使うなら庫内の油汚れも困りもの。
アラジントースターは蓋つきグリルパンなので油散りも最小限に抑えられてケアが簡単!
パンくずトレイや焼き網は取り外して洗えるのでお手入れしやすく長く使いやすいです!
メリット6:ふるさと納税がお得!
アラジントースターは兵庫県加西市のふるさと納税品としても購入可!
例えば、旧型2枚焼きモデルの場合、30,000円で購入できます。
普段はなかなか手が出せない高級トースターも、ふるさと納税なら挑戦しやすいです!
壊れやすい?アラジントースターの寿命は?
ここまでいろいろとデメリットを上げてきましたが、メリットもたくさんあって、個人的にはアラジントースターを気に入っています!
ただ、「壊れやすい」「寿命」など気になる検索ワードについては不明なまま。
いろいろと調べてみましたが、「届いた製品にへこみがあった」、「製品の配送が遅い」などの口コミを見つけることができました。
一方、壊れやすいに関する口コミは見つかりませんでした。
家電はどうしても初期不良の可能性はあるものですが、購入後はへこみがないかしっかりチェックしておきたいです。
また、アラジンの直営ショップは「偽サイト」があらわれたことも…。
購入前にはURLやショップの口コミなどをチェックしておくと安心です。
アラジン公式ECサイトを装った偽サイトについて(2022/01/25)
この度、アラジン公式ECサイトを装った偽サイトの存在を複数確認いたしました。これらの偽サイトは、当社と一切関係がありません。
出典:アラジン公式サイト
アラジントースターならサクサク美味しい!
この記事では、アラジントースターのデメリットについてお伝えしました。
最後にもう一度、メリット、デメリットをまとめておきます。
壊れやすいなど気になる検索ワードもありましたが、実際に壊れた口コミなどは見つからず。
人気トースターなだけあって偽サイトなどの注意は必要ですが、人気に納得の美味しいサクサクトーストや料理を楽しめます!
あわせて読みたい