食パンを買うと余ってしまう。特に一人暮らしの時はよく困っていました。
冷凍しておけば良いものの、一度冷凍すると仕上がりがイマイチ…。なんだかパサパサして美味しくありません…。
そんな経験から「冷凍パン=まずい」と思っていましたが、宅配の冷凍パンを試したり、別のトースターで焼いたりする中で、冷凍パンでも美味しく焼ける!ということに気が付きました…。
そこで、この記事では「冷凍パンにおすすめのトースター」についてお伝えします。
製品スペック | 枚数 | モード | タイマー | サイズ |
---|---|---|---|---|
BALMUDA (バルミューダ) |
2枚焼き | 5モード | デジタル | 357x321x209mm |
Aladdin(アラジン) | 2枚/4枚焼き | 1モード | ねじ巻き | 360x355x250mm 350x295x235mm |
(新型)4枚焼き | 8モード | デジタル | 391x391x276mm | |
すばやき (シロカ) |
2枚焼き | 7モード | デジタル | 350x320x230mm |
(新型)2枚焼き | 11モード | デジタル | 350x320x230mm | |
ビストロ (パナソニック) |
2枚焼き | 15モード | デジタル | 341x328x269mm |
ヘルシオグリエ (シャープ) |
2枚焼き | 4モード | デジタル | 412x306x227mm |
ブレッドオーブン (三菱) |
1枚焼き | 4モード | - | 270x223x140mm |
EQ-FA22 (象印) |
2枚焼き | 9モード | デジタル | 335x300x265mm |
冷凍パンがパサパサ。スチーム付きがおすすめ!
冷凍パンってそのままトーストするとパサパサになりがち…。
「冷凍焼け」というように、食べると結構違いを感じます…。
「スチーム付きのトースター」は、そんな冷凍パンの水分の少なさを改善してくれる選択。
冷凍パンでもしっとり美味しく焼きあがります。
冷凍パンモードのあるトースターは?
最近のトースターの中には、多数のオートモードを搭載し、メニューを選ぶだけで焼き時間を工夫してくれるものもあります。
中には「冷凍パン用のモード」を搭載していることも。
冷凍パン用モードがある=美味しい、というはけではありませんが、焼き時間を延長したり、焼け具合を見たりする手間がない分、お手軽です!
冷凍パンにおすすめのトースター3選
私自身が実際に利用してきたトースターの中から、通常のトーストはもちろん、冷凍パンにもおすすめのトースターを選びました。
- たっぷりスチームなら、ヘルシオグリエがおすすめ
- 一人暮らしは、三菱ブレッドオーブンを要チェック!
- パンの厚さを選べるこだわり派は、sirocaすばやきトースター
たっぷりスチームならヘルシオグリエがおすすめ
さすがヘルシオというたっぷりスチームでしっとり焼きあがるトースターが「ヘルシオグリエ」です。
普通のパンもしっとり、ふわっとした焼きあがりなので、「しっとり感が好きな方」、「冷凍パン中心の方」におすすめ。
冷凍パン派の好評にも納得のトースターです。
ヘルシオグリエの詳しいレビュー記事はこちら
一人暮らしは、三菱ブレッドオーブンを要チェック!
一人暮らし向け!1枚焼きトースターで話題になった「三菱ブレッドオーブン」は冷凍パンも得意。
独自の密閉構造で、水分を閉じ込めつつ、冷凍パンでも美味しく焼きあがります!
コンパクトサイズで一人暮らしには嬉しいトースターですが、形状が独特なので食パン以外は焼きにくい点には要注意です。
オートモードが豊富!sirocaすばやきトースターST-2D451
siroca(シロカ)すばやきトースターST-2D451は、冷凍食パンだけでなく、冷凍クロワッサンや冷凍アレンジトーストにも対応したオートモードの豊富さが魅力!
実際に焼いてみましたが、一気に焼き上げることで冷凍パンでも中までふわふわに焼きあがりました!
食パンならパンの厚さ、焼き色も選べるこだわり派!美味しい食パンを手軽に楽しめます。
sirocaすばやきトースターST-2D451の口コミ評判はこちら
冷凍パンにおすすめのトースター比較表
ここまで紹介したおすすめのトースターを比較表にまとめました。
製品スペック | シャープ ヘルシオグリエ |
三菱 ブレッドオーブン |
siroca すばやきトースター |
---|---|---|---|
カラー |
|
|
|
メニュー |
|
|
|
スチーム | ◎ | × | × |
サイズ | 412x306x228mm | 270x223x140mm | 350x320x230mm |