いつものスーパーの食パンがもっと美味しくなれば良いのに。
バルミューダ、アラジンなど「いつもの食パンが美味しく焼ける」と高級トースターが評判ですが、本当に美味しいのかな?と半信半疑でした。
実際に利用してみると、確かにいつもの食パンが思っていた以上に美味しく焼けて「トースターで違いが出るなんて…」と驚きました。
そんな体験以来、いくつかの人気トースターを実際に利用してきました。同じように見えるトースターですが、実際にパンを焼いてみると、意外と違う特徴があります。
そこで、この記事では実際に利用した経験から「違いを比較して選んだおすすめトースターランキング」をお伝えします。

総合的な評価でランキングを作成しましたが、それぞれの特徴や良さがあります!ご家庭に合ったおすすめを選んでみてください。
製品スペック | 枚数 | モード | タイマー | サイズ |
---|---|---|---|---|
BALMUDA (バルミューダ) | 2枚焼き | 5モード | デジタル | 357x321x209mm |
Aladdin(アラジン) | 2枚/4枚焼き | 1モード | ねじ巻き | 360x355x250mm 350x295x235mm |
(新型)4枚焼き | 8モード | デジタル | 391x391x276mm | |
すばやき (シロカ) | 2枚焼き | 7モード | デジタル | 350x320x230mm |
(新型)2枚焼き | 11モード | デジタル | 350x320x230mm | |
ビストロ (パナソニック) | 2枚焼き | 15モード | デジタル | 341x328x269mm |
ヘルシオグリエ (シャープ) | 2枚焼き | 4モード | デジタル | 412x306x227mm |
ブレッドオーブン (三菱) | 1枚焼き | 4モード | - | 270x223x140mm |
EQ-FA22 (象印) | 2枚焼き | 9モード | デジタル | 335x300x265mm |
簡単!質問で分かるおすすめトースター
「早く結論を知りたい!」という方にもおすすめ!2~3問の質問に答えると、おすすめトースターが分かる診断を作成してみました。
診断
おすすめのトースターはどれ?
2~3問の質問でおすすめを紹介!

パナソニック ビストロトースターがおすすめ!
- シンプルなブラックのデザイン
- 2022年推し家電大賞受賞!
- 選べる15のオートメニュー
- 自動なのに絶妙な焼き加減で美味しい!
トースターおすすめランキング9選
実際に下記の人気トースターを使い比べて、総合的に評価してみました!
- BALMUDA(バルミューダ)The Toaster
- Aladdin(アラジン)グラファイトトースター
- 新型Aladdin(アラジン)グラファイトトースター
- siroca(シロカ)すばやきトースター
- 新型siroca(シロカ)すばやきトースター
- SHARP(シャープ)ヘルシオグリエ
- Panasonic(パナソニック)ビストロトースター
- 三菱ブレッドオーブン
- 象印STANトースターEQ-FA22
第1位:Panasonic(パナソニック)ビストロトースター:自動で絶妙な焼き加減!
Panasonic(パナソニック)ビストロトースターは、オートモードを15も搭載!
食パンに限らず、クロワッサン、ピザ、焼いもなど、いろいろな食材を美味しく絶妙な焼き加減に仕上げてくれます!
焼き加減は5段階で選択可能。焼き時間は自動で調整してくれるので、忙しくても焦がす心配なく、美味しい朝食を楽しめます!
総合評価(5段階) | 4.5 | |
---|---|---|
パンの感想 | オートモードで焼き時間を自動調整! 絶妙!サクッふわっな焼き加減! | |
使いやすさ |
| |
お手入れ |
| |
温度、時間設定 |
|
同率1位:siroca(シロカ)すばやきトースター:パンの厚さも選べる高機能!
新しくなったsiroca(シロカ)すばやきトースターST-2D451は、「4~6枚切り」までパンの厚さも自由に選べるこだわり派!
焼き加減も3段階で選べて、自分好みのサクふわっなトーストを短時間ですばやく焼き上げられます!
付属トレーと専用網を利用すれば、適度に油を落としつつ、総菜の揚げ物も揚げたてみたいに復活!
パンも料理も1台で美味しく仕上げられます!
総合評価(5段階) | 4.5 | |
---|---|---|
パンの感想 | ●枚切りも選べるこだわり派! | |
使いやすさ |
| |
お手入れ |
| |
温度、時間設定 |
|
第3位:新型アラジントースター:調理モードが豊富!
新型アラジントースターはデジタルタイマーになってより便利に焼き加減の再現度が高くなりました!
パンに限らず、グラタン、スポンジケーキ、サラダチキンなどグリル機能や低温調理でさまざまな料理を1台で作れてしまいます!
総合評価(5段階) | 4.0 |
---|---|
パンの感想 | 焼き加減を5段階で調整!再現度高め |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 |
|
同率3位:象印STANオーブントースターEQ-FA22:ドアの取り外しで掃除楽々
象印STANオーブントースターEQ-FA22は、ドアも取り外せる面倒くさがりイチオシのトースター!
チーズを落としたり、パンくずを落としたり、つい雑に扱って汚しがちなドア部分もササっとお手入れできてしまいます!
取り外しが簡単なのも好印象!
使い方はダイヤルを回してメニューや温度を選ぶだけ。使いやすい簡単操作です。
総合評価(5段階) | 4.0 |
---|---|
パンの感想 | 時間はかかるけれど、サクふわっ |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 |
|
第5位:siroca(シロカ)すばやきトースター:総合力の高いコスパ派
siroca(シロカ)すばやきトースターは、ホワイトのすっきりとしたデザインが特徴的!
食パンは、3段階で好みの焼き加減を選択できます。
細かいことをいうと食パンはややムラのある焼き上がり。ただ、温度や時間は細かく調整できて総合力の高いコスパの良いトースターです。
総合評価(5段階) | 3.5 |
---|---|
パンの感想 | ややムラのある焼き上がり |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 |
|
第6位:BALMUDA(バルミューダ)The Toaster:こだわりのパンモードが美味!
BALMUDA(バルミューダ)The Toasterは、言わずと知れた評判のトースター。
最初に5ccの水を入れる手間はあるものの、トースト中にシューっと蒸気が噴き出してワクワク感も楽しめます!
クロワッサンモード、チーズトーストモードなどパンの種類に合わせたモードを搭載。
食パンに限らず、「パンを美味しく焼きたい!」という方におすすめのトースターです。
総合評価(5段階) | 2.5 |
---|---|
パンの感想 | 食パンがミミまでふわふわ! クロワッサンも絶妙な焼き加減! |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 |
|
第7位:旧型Aladdin(アラジン)グラファイトトースター:4枚焼きで料理も楽々
Aladdin(アラジン)グラファイトトースターは、グリーンのレトロなデザインが可愛い人気トースター。
2枚焼き、4枚焼きモデルが発売されていますが、特に4枚焼きモデルは庫内が広々としているので、料理にも活躍してくれます!
付属のグリルパンでいろいろな料理に挑戦してみましたが、アウトドア風な料理を簡単に作れて、意外とおかず作りでも活躍してくれました!
総合評価(5段階) | 2.5 |
---|---|
パンの感想 | 1枚90秒と早い焼き上がり 焼きすぎに注意 |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 |
|
第8位:SHARP(シャープ)ヘルシオグリエ:冷凍パンに強いたっぷりスチーム
SHARP(シャープ)ヘルシオグリエは、スチームたっぷりで焼き上げるトースター。
トーストするたびに水を入れるのは面倒ですが、パサパサになりがちな「冷凍パン」も美味しく焼き上げられます!
一方、期待していたおかず作りもできるトースターとしての活躍はイマイチ。
複数のおかずをまとめて作れるモーニングセットメニューは、挑戦してみたものの焼き加減に差が出てしまって「おかずの組み合わせに工夫が必要だな」という感想でした。
おかず作りの結果は残念でしたが、パンを冷凍保存しがちな家庭にはおすすめなトースターです。
総合評価(5段階) | 2.5 |
---|---|
パンの感想 | たっぷりスチームで 冷凍パンもしっとり! |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 |
|
第9位:三菱ブレッドオーブン:食パン特化の1枚焼き
三菱ブレッドオーブンは、テレビやSNSでも評判になった「1枚焼き」トースター。
高さ制限があるので、厚さのあるものは焼けず「食パンに特化」しています。
プレート式なので、チーズが零れても掃除がラクなのは嬉しいポイント!
水洗いはできないので、プレートを拭いてお手入れします。
総合評価(5段階) | 2.0 |
---|---|
パンの感想 | チーズに強いプレート式 ミミまでふわふわ |
使いやすさ |
|
お手入れ |
|
温度、時間設定 | – |
選び方は?トースターの4つの違いを比較
トースターを選ぶ際に比較したい4つの違いについてお伝えします。
- パンの焼き加減
- 使いやすさ(オートモード、焼き色選択、デジタルタイマー)
- お手入れの手間(焼き網、パンくずトレイ)
- その他の料理への活用
違い1:パンの焼き加減を比較
たっぷりのスチームで冷凍パンもしっとり焼ける、短時間で一気に焼き上げるなど、トースターごとに特徴があります。
また、トースターによっては「クロワッサンを美味しく焼けるモード」など他のパンに対応したモードを搭載。
クロワッサンは焦げやすいので、専用モードがあると簡単に美味しく焼けて嬉しいです!
違い2:使いやすさ(オートモード、焼き色選択、デジタルタイマー)を比較
高級トースターを使ってみて、評判通り美味しいパンが食べられて個人的には大満足!
ただ、美味しさは好みもあるので評価は分かれるかなというのが率直な感想です。
ただ、高級トースターには、美味しさ以外にもいろいろな魅力があります!
例えば「使いやすさ」もその一つ。
トースターによっては、「モード」や「好みの焼き色」を選ぶことで、時間を設定しなくても、手間なく、ちょうど良い焼き加減に仕上げてくれます!
最近増えてきた「デジタルタイマー」も設定しやすくておすすめ!
昔ながらのねじまき式タイマーと違って、常に一定の時間に設定できるので、焦がしてしまうリスクを減らせます。
違い3:お手入れの手間(焼き網、パンくずトレイ)を比較
パンくずはトレイを取り外して、パパっと取り除けるトースターが便利!
焼き網も取り外して洗えるとお手入れが楽です。
構造のシンプルなトースターやドアを大きく開けたり、外したりできるトースターは、庫内を掃除しやすくておすすめ!
特に料理目的でもトースターを使うという場合、油汚れが溜まりがち。面倒ですが、ある程度の頻度でお手入れしたいです。
違い4:その他の料理への活用を比較
オーブンのようにグラタンなどの料理にも活用するなら、「温度や時間を柔軟に設定できる」トースターがおすすめ。
トースターによっては、タイマーの最大時間が15分ほどと短め。作る料理によっては、加熱終了後に時間を追加する手間がかかります…。
また、できるだけ庫内の汚れを防ぎたいなら「蓋つきのグリル容器」あると便利!
アラジントースターは、庫内サイズにピッタリのグリル容器が付属しているので、使い勝手が良いです!
人気トースターの比較表
ここまでにお伝えしたトースターの違いを比較表にまとめました。
製品スペック | 枚数 | モード | 焼き色選択 | タイマー | お手入れ | 温度設定 | 時間設定 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1位 ビストロ (パナソニック) | 2枚焼き | 15モード | 5段階 | デジタル |
| 120~260℃ | ~25分 | 341x328x269mm |
第1位 すばやきST-2D451 (シロカ) | 2枚焼き | 11モード | 3段階 | デジタル |
| 40~280℃ | ~90分 | 350x320x230mm |
第3位 新型Aladdin (アラジン) | 4枚焼き | 8モード | 5段階 | デジタル |
※枠が残る程度 | 40~320℃ | ~60分 | 391x391x276mm |
第3位 EQ-FA22 (象印) | 2枚焼き | 9モード | 3段階 | デジタル |
| 80~250℃ | ~30分 | 335x300x265mm |
第5位 旧型すばやき (シロカ) | 2枚焼き | 7モード | 3段階 | デジタル |
| 60~280℃ | ~90分 | 350x320x230mm |
第6位 BALMUDA (バルミューダ) | 2枚焼き | 5モード | - | デジタル |
| 170~230℃ | ~15分 | 357x321x209mm |
第7位 旧型Aladdin (アラジン) | 2枚/4枚焼き | 1モード | - | ねじ巻き |
※枠が残る程度 | 100~280℃ | ~15分 | 360x355x250mm 350x295x235mm |
第8位 ヘルシオグリエ (シャープ) | 2枚焼き | 4モード | - | デジタル |
| - | ~15分 | 412x306x227mm |
第9位 ブレッドオーブン (三菱) | 1枚焼き | 4モード | 3段階 | - | 水洗い不可 プレートを拭いてお手入れ | - | - | 270x223x140mm |
人気トースターの違いを比較して選ぶおすすめまとめ
この記事では「人気トースターの違いを比較して選ぶおすすめ」をお伝えしました。
まとめると次の通り。
あわせて読みたい