2023年上半期もさまざまな家電を買ったり、試したりと利用してきました。
その中でも特に気に入った家電をピックアップ!
この記事では、家電好き主婦が選ぶ買ってよかったおすすめ家電2023をお伝えします。
キッチン家電のおすすめ3選!簡単で美味しい!2023年
2023年のわが家で大活躍したキッチン家電をまとめました。
BRUNOホットサンドメーカーなら少ない材料で贅沢な朝食!

ミミまで焼ける美味しいホットサンドメーカーを探していて、デザインの可愛さにも惹かれて「BRUNOホットサンドメーカー」を購入しました!
ベーコン、ハム、チーズ、シーチキンなど少しの具材をパンに挟んで焼くだけでなんでこんなに美味しくなるのか…。
簡単なのにグッと贅沢気分な朝食を楽しめて家族にも好評です!
プレートは取り外して洗えるのでお手入れも簡単です。
BALMUDA The Brewはおしゃれすぎるコーヒーメーカー

評判のコーヒーメーカーBALMUDA The Brewを使ってみたら、おしゃれデザインに一目惚れ!
正直なところ、この価格ならミル付きの本格派コーヒーメーカーも買えてしまうような高級品。
それでも、ありかも!?と思ってしまうほどデザイン性は抜群の良さです…。
BALMUDA The Brewの機能はシンプルですが、豆の膨らみや香りを楽しめ、目の前でプロに入れてもらっているような贅沢時間を過ごせます…。
siroca(シロカ)すばやきトースターST-2D451で焼くこだわりパン

siroca(シロカ)すばやきトースターST-2D451は、デザインのシンプルさに反して、ギュッと機能が詰まっています!
「パンの厚さ」や「好みの焼き加減」まで選べてしまう本格派トースター。忙しい朝でも簡単に好みの焼き加減の美味しいトーストを楽しめます!
公式サイトではsiroca(シロカ)すばやきトースターで使えるレシピを公開中。
厚切りパン、数々の美味しい冷凍アレンジトーストレシピなど、パンのバリエーションがグッと広がります!
おすすめ掃除家電で時短できる!2023年
ロボット掃除機に掃除をお任せして時短しているわが家ですが、2023年も新たな掃除家電との出会いがありました!
おすすめの掃除家電についてお伝えします。
SwitchBot K10+はコンパクトすぎるロボット掃除機

SwitchBot K10+は、2023年Makuakeに登場したコンパクトすぎるロボット掃除機です。
机の脚の間、椅子の間、家具のすき間など「えっ!そんなところも掃除できるの?」とわが家に衝撃を与えました…。
今まで使っていたロボット掃除機(直径35cm)と比較すると、かなりコンパクトサイズなので、かなり狭い場所まで掃除できてしまいます…。
一人暮らしのロボット掃除機にもおすすめです!
2023年はおすすめスマート家電でもっと便利に!
賃貸暮らしながら、スマートリモコン、スマート温湿度計などを取り入れて、スマートホーム化しているわが家ですが、2023年新たにスマート家電を導入したらさらに便利になりました!
おすすめのスマート家電(IoT家電)をお伝えします。
SwitchBot指紋認証パッド(キーパッドタッチ)で革命が起きた!

2022年おすすめ家電にも選んだSwitchBotロックに、SwitchBot指紋認証パッド(キーパッドタッチ)を連携したら、想像以上に便利になりました!
買い物帰り、重い荷物で手がふさがっていても軽く触れるだけで解錠できる生活が、便利すぎる…!
今まで「どこにいった!?」とバッグの中の鍵を探していたのが馬鹿らしくなってしまいます…。
解施錠の通知がスマホアプリに届くので防犯目的での利用もおすすめ!
もし鍵となるカードなどを落とした場合は、スマホアプリから無効化できるので、子供に鍵を持ち歩かせたくない、紛失が心配という方にもおすすめです。
2023年癒された!QOLも上がる家電のおすすめ3選!
自宅でゆっくりと過ごす時間をもっと贅沢に!
長くなりがちなおうち時間を楽しくしてくれたり、外出時に持ち歩いて癒された!という家電だったりと、私が癒されたおすすめの家電をお伝えします。
XGIMI Elfinプロジェクターで叶える迫力の大画面!

フルHD(1080p)、HDR10の鮮明な映像を楽しめるXGIMI Elfinは天吊りもしやすい軽さが魅力的!
800ANSIルーメンの本格派プロジェクターなのに、1kg未満とかなり軽量です!
シンプルなホワイトのデザインなので、インテリアの邪魔にならない点も好印象。
残念ながらバッテリーは内蔵していないものの、その分、本格派プロジェクターとしては安めの価格で利用できます。
スマートウォッチAmazfit GTR Miniはデスクワークの味方!

スポーツマン向けな印象があったスマートウォッチに挑戦してみたら、意外にもデスクワーク派に嬉しい機能が満載!
ポモドーロタイマー機能、座りっぱなしの注意喚起、LINE、電話の振動通知など日々助かっています!
Amazfit GTR Miniは、本体が軽いので、時計を付ける習慣のなかった私でも違和感少なく利用できています。
防水なので雨の日も気兼ねなく利用でき、汚れも洗って落とせてしまうので助かります!
mottoleUSB充電式カイロが冷え性の味方だった

使い捨てカイロのランニングコストが気になって、2023年は繰り返し使えるカイロ「mottoleUSB充電式カイロ」を使い始めました。
正直なところ、バッテリー持ちは予想より短くて残念だったのですが、とにかく温まるのが早いのでちょっとした外出時には欠かせない存在でした!
使い捨てカイロのストック切れを心配しなくて良いのも助かります。
2023年買ってよかった家電のおすすめ8選まとめ
この記事では、買ってよかったおすすめ家電2023をお伝えしました。
最後にもう一度、お伝えした家電をまとめておきます。
おしゃれなデザインや、コンパクトすぎるロボット掃除機など一工夫にかなり魅力を感じました!
2023年下半期もいろいろな家電を利用しておすすめ品をまとめていきます!