友達の結婚祝い、出産祝い、彼氏彼女、家族への誕生日プレゼントから、忘年会、二次会の景品としても家電はおすすめ!
ただ、限られた予算の中で家電を選ぶのは難しいことも…。
この記事では、実際に利用してよかった家電の中から「プレゼントにおすすめ!自分では買わないけどもらって嬉しい家電」をお伝えします。
5000円!家電プレゼントのおすすめ5選
5000円のお手頃価格で家電を買いたい!という方におすすめ。
あると便利な家電を集めました。
スマートスピーカーAlexa(アレクサ)は何台あっても便利!
![スマートスピーカーAlexa(アレクサ)はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/11/alexa-weather.jpg)
画面なしのシンプルなアレクサ「Amazon Echo dot」なら、予算は5000円程度でOK!
各部屋にあっても便利なので、複数台あっても良いプレゼントにピッタリな家電です!
スケジュールや天気も一声でチェック可!プライム会員なら多数の音楽を楽しめます!
もう少し予算があるなら、より便利な画面付きもおすすめです!
アイスクリームメーカー(貝印)は美味しい手作りアイスを楽しめるおすすめ!
![アイスクリームメーカー(貝印)は美味しい手作りアイスを楽しめるおすすめ](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2020/12/icecreammaker-complete3.jpg)
貝印アイスクリームメーカーがあれば、アイス作りも簡単!
材料を入れてスイッチオン。あとはほったらかしで美味しいアイスが完成します。
生クリームたっぷりな濃厚アイスから、さっぱり爽やかなヨーグルトアイスまで作れるアイスは多数!
簡単なので、子供と一緒に手作りするのもありです。
USB式ホットアイマスク(You&Me)で癒し時間をプレゼント!
![USB式ホットアイマスクはプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2020/11/eyemask-usb.jpg)
スマホやパソコンなど触る機会が多いと目が疲れがち。
そんな時は目元をゆったり温めるホットアイマスクがおすすめです。
電源に接続すれば繰り返し利用できるので、使い捨てホットアイマスクより経済的。
肌に触れるカバーは取り外して洗濯できます。
寝る前にタイマー設定して利用するのが気に入っています!
マルチファウンテン(ライソン)を子育て家庭にプレゼント!
![ライソンマルチファウンテンは子育て家庭のプレゼントにおすすめ](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/12/lithon-multifountain-chocolate-use-roasted-marshmallow-2.jpg)
ライソン マルチファウンテンがあれば、憧れのお店みたいなチョコファウンテンが自宅で実現!
お手頃価格ですが、ワクワク感は抜群!子供のいる家庭へのプレゼントにもおすすめです。
実際にチョコフォンデュやチーズフォンデュを作ってみましたが、かなり盛り上がりました!
USB充電式カイロ(mottole)を冷え性さんにプレゼント!
![mottole(モットル)USB充電式カイロはかわいくてプレゼントにおすすめ](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/12/mottole-rechargeable-warmer-size.jpg)
繰り返し使える「mottole(モットル)USB充電式カイロ」はSNSでも評判のかわいさ!
薄くて軽いのに、電源オンの後わずか数秒でホカホカに温まっていきます!すっかりわが家の冬の必需品になりました!
夏場やカイロを使わないときは、モバイルバッテリーとしても利用可能。カバンに忍ばせておけば、スマホのバッテリー切れ対策にもなります。
10000円!家電プレゼントのおすすめ4選
予算10000円!家電のプレゼントを購入するには少なめ予算ですが、意外といろいろな選択肢があります。
自分では購入しにくいけど、もらって嬉しい家電を厳選しました。
ドリンクメイト(drinkmate)炭酸水メーカーがプレゼントにおすすめ!
![ドリンクメイト(drinkmate)炭酸水メーカーはプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2021/01/drinkmate.jpg)
炭酸水メーカーがあれば、自宅にいながら出来立て炭酸を楽しめる!
必要な分だけ炭酸を作れるので、炭酸が抜けて無駄にしてしまうことも減りました。
ドリンクメイトなら大容量サイズのガスシリンダー対応なのでコスパが良くてお得!
ペットボトルゴミが出ない、炭酸の買い置きが不要と、キッチンがすっきり片付きました!
Core300(Levoit)空気清浄機はシンプルさが良い!
![空気清浄機Levoit Core300はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/03/levoit-air-core300-filter.jpg)
空気清浄機Levoit Core300は、空気を吸ってフィルターを通して排出するシンプルさが気に入っています!
お手入れはフィルターに溜まった埃を掃除機で吸うだけ。
フィルターもお手頃価格なので、好きなタイミングで気軽な気持ちで交換できます。
シンプルで安い空気清浄機を探しているならイチオシな人気の空気清浄機です。
カラリエ(アイリスオーヤマ)布団乾燥機が布団のお手入れにおすすめ!
![カラリエ(アイリスオーヤマ)布団乾燥機はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2021/06/irisohyama-kararie-twin-mobile.jpg)
カラリエ(アイリスオーヤマ)布団乾燥機なら、冬場でもポカポカの温か布団で身体の芯まで温まります!
冬に温かい布団に入れるって幸せです!
夏場のじめじめ布団の乾燥にも活躍!1年を通して、ずっと気持ちの良い布団で眠れます。
ミーゼヘッドスパリフト(ヤーマン)はお風呂でも使える美容家電
![ミーゼ ヘッドスパリフト(ヤーマン)はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2021/06/massage-head-spa-myse-design.jpg)
お風呂でさっぱり感を楽しむ!
自宅のお風呂で利用できる防水が嬉しいヘッドスパ「ミーゼヘッドスパリフト(ヤーマン)」もプレゼントにおすすめの家電です。
突起がくるくると動いて、頭皮、額など普段は動かさない部分を動かしてくれるのがクセになる気持ち良さ!
汗をかきがちな仕事をしている方や、男性へのプレゼントにもおすすめの美容家電です!
30000円!家電プレゼントのおすすめ6選
30000円もあれば家電をプレゼントしたいときにも予算は十分!
プレゼントとしては高価なので、友人数人で集まって合同でプレゼントを贈りたいときにもおすすめです!
Eufy RoboVac G30(Anker)は共働き家庭のロボット掃除機におすすめ!
![Eufy RoboVac G30(Anker)ロボット掃除機はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/05/anker-eufy-g30-carpet.gif)
ロボット掃除機があれば、平日不在中でも掃除をお任せ!
部屋の隅のゴミまでしっかり吸い取ってくれるロボット掃除機Anker Eufy RoboVac G30は初めてのロボット掃除機にもおすすめの1台です。
前後にすき間なく動き回ることで、ロボット掃除機としては低価格でありながら効率的。
目的に合わせて、水拭き対応モデルも選択できます。
エッセンサミニ(ネスプレッソ)はもらって嬉しいコーヒーメーカー!
![エッセンサミニ(ネスプレッソ)はもらって嬉しいコーヒーメーカー](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/08/nespresso-essenza-mini-taste.jpg)
エッセンサミニ(ネスプレッソ)は、コンパクトサイズながら本格エスプレッソを楽しめます!
人気のネスプレッソだけあって味は本格派。
コーヒー好きも大満足のカフェみたいな美味しいコーヒーを楽しめます!
カプチーノなどミルクメニューを楽しみたいなら、追加でミルクフォーマーなどを購入するのがおすすめです。
コーヒーメーカーは、独自に実施した「欲しい家電は?」というアンケートでも男女ともに人気を集めました!
美味しいエスプレッソがすぐ飲めるし、手入れも簡単でとても良いです。
カプセルの種類も多く、期間限定のフレーバーも出るので飽きません。
出典:30代女性 独自アンケートより
コーヒー好きで毎朝コーヒーが飲みたいのですが、時間のない日もあります。
そんな時にもボタン一つでレベルの高いエスプレッソを飲めるので気に入っています。
またスチームミルクも慣れればレベルの高いものを作れますので、カプチーノも美味しいものが飲むことができます。
出典:40代男性(子供3人) 独自アンケートより
カフェばこPRO(siroca)コーヒーメーカーは豆から挽ける本格派!
![>siroca(シロカ)カフェばこPROコーヒーメーカーはプレゼントにおすすめの家電” width=”800″ height=”450″ class=”aligncenter size-full wp-image-18934″ /></figure><figcaption>豆から挽ける本格派コーヒーメーカー</figcaption>
<p>細挽き~粗挽きまで無段階でカスタマイズ!</p>
<p><span class=](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/11/coffee-siroca-cafebakopro.jpg)
豆や水も自動計量なので準備はお手軽!
紙フィルター式でコーヒーかすを処分しやすい点も気に入っています。
コンビニコーヒーが安くても美味しいのは、スイッチボタンを押してから豆を挽き、淹れるからだと思っている。
普通に粉のコーヒーから淹れるのに比べれば多少時間は掛かるものの、待てないほど長い時間がかかるわけではなく、挽きたての風味が全然違うことを考えれば、コーヒー好きにとっては欲しくならない理由がない。
出典:30代女性(子供1人)独自アンケートより
おうちシェフPRO(siroca)電気圧力鍋で時短調理を体感!
![電気圧力鍋siroca(シロカ)おうちシェフPROはプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/08/siroca-ouchishef-cooker.jpg)
ほったらかし調理で料理時間を短縮!
毎日の夕食づくりを楽に美味しくしてくれる電気圧力鍋siroca(シロカ)おうちシェフPROです。
電気圧力鍋としてはお手頃価格ですが、温度調整による生ものの予約調理にも対応したハイスペック。
煮豆や角煮など時間のかかる料理は特に電気圧力鍋の良さを実感します!
3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)はプレゼントにおすすめの癒し家電
![3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2021/12/doctorair-massage-seat.gif)
狭い賃貸暮らしでもマッサージシートでリフレッシュタイムを!
一人暮らしにもピッタリな座椅子タイプのマッサージシート3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)はコンパクトでも実力派。
リクライニング対応で寝ころんだままリフレッシュできて高評価です!
座椅子としての座り心地にも大満足。置き場所には困るけれど、マッサージシートが欲しいという方におすすめです!
バルミューダトースター(BALMUDA)はパン派におすすめの家電!
![バルミューダトースター(BALMUDA)はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2023/03/toaster-balmuda-pro-cheese-bread.jpg)
シューッと噴き出すスチームで食パンをふわっふわっに焼き上げ!
バルミューダトースター(BALMUDA)は、おしゃれなデザインもパンの美味しさも魅力的です!
パンへのこだわりがギュッと詰まっているので、食パン以外にクロワッサンなどのパンの焼き上げも絶妙。
パン派にぜひ1度は利用してもらいたいおすすめトースターです。
バルミューダトースター(BALMUDA)の口コミ評判はこちら
食パンをこんがり焼くことに憧れがあります。
またデザインもスタイリッシュで素敵なため欲しいと思っています。
出典:20代女性 独自アンケートより
30000円超!家電プレゼントのおすすめ3選
親兄弟など身近な方へのプレゼントにもおすすめ!
予算に余裕があるときにチェックしたい家電を集めました。
ルンバi3(iRobot)ロボット掃除機はもらって嬉しい!
![ルンバi3(iRobot)ロボット掃除機はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2021/03/irobot-roomba-i3-height.jpg)
憧れのルンバをお手頃価格で!
ルンバの中では比較的手に入れやすい価格帯。有名メーカーだけあってプレゼントにも選びやすいiRobot ルンバi3です。
「i3+」ならクリーンベース付きでゴミ捨ての手間が激減してさらに便利に!
予算に余裕がある方は要チェックです。
独自に実施した「欲しい家電は?」というアンケートでも人気を集めたロボット掃除機ですが、中でもルンバには多くの票が集まりました!
ルンバi3(iRobot)ロボット掃除機の口コミ評判はこちら
家を出る前に電源ボタンを押しておくだけで自動で部屋中の掃除機をかけてくれるので、掃除機をかける手間がなく時短になっています。
ロボット掃除機を使う前は手動で掃除機をかけていたときは20分ほどかかっていたので今は圧倒的に楽です。
出典:20代女性 独自アンケートより
子供がいると落ち着いて掃除をする時間がなかなか取れない。そんな時にロボット掃除機が非常に役に立った。
子供と一緒に外出する際にスイッチだけ入れることで帰宅時には掃除が完了している。かなり便利で助かっている。
出典:30代男性(子供2人) 独自アンケートより
ホットクック(シャープ)は出産祝いのプレゼントにおすすめなほったらかし調理家電!
![ホットクック(シャープ)自動調理鍋はプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/09/sharp-hotcook-feature.jpg)
自動調理鍋ホットクック(シャープ)があれば、ほったらかしで料理が完成!
かき混ぜユニット付きなので、材料を入れた後は本当にほったらかしにできてしまいます。
実際、友人の出産祝いにプレゼントしましたが、かなり喜んでもらえました!
野菜のうま味や甘味を引き出してくれて、子供も喜ぶ味!子育て家庭にもおすすめです!
身近で使っている人がいて、とても便利で時短になると言っていたので、羨ましいなと思ったから。
テレビでもよく紹介されていて、アレンジもできるとのことなので飽きずに子供も食べられるものが多く、長く使えそうだから。
出典:30代女性(子供2人)独自アンケートより
マグニフィカS(デロンギ)は結婚祝いにもおすすめな本格派コーヒーメーカー
![マグニフィカS(デロンギ)コーヒーメーカーはプレゼントにおすすめの家電](https://kaden-log.com/wp-content/uploads/2022/11/coffee-delonghi-magnificas.jpg)
豆から挽きたてのコーヒーを楽しめる!
マグニフィカS(デロンギ)なら、美味しいコーヒーを手軽に楽しめます!
ミルクフロッサー付きなのでカプチーノなどミルクメニューも簡単に完成!
2杯同時に淹れられたり、内部を毎回自動で洗浄してくれたりと便利な点も気に入っています!
予算別!プレゼントにおすすめの家電18選
この記事では、「予算別!プレゼントにおすすめの家電」をお伝えしました。
最後にもう一度、お伝えしたおすすめ家電をまとめておきます。
- 5000円で買えるプレゼントにおすすめの家電5選
- スマートスピーカー:アレクサ(Amazon)
- アイスクリームメーカー:アイスクリームメーカー(貝印)
- ホットアイマスク
- チョコフォンデュメーカー:マルチファウンテン(ライソン)
- 癒しグッズ:USB充電式カイロ(mottole)
- 10000円で買えるプレゼントにおすすめの家電4選
- 炭酸水メーカー:ドリンクメイト(drinkmate)
- 空気清浄機:Core300(Levoit)
- 布団乾燥機:カラリエ(アイリスオーヤマ)
- 美容家電:ミーゼ ヘッドスパリフト(ヤーマン)
- 30000円で買えるプレゼントにおすすめの家電6選
- ロボット掃除機:Eufy RoboVac G30(Anker)
- カプセル式コーヒーメーカー:エッセンサミニ(ネスプレッソ)
- ミル付きコーヒーメーカー:カフェばこPRO(siroca)
- 電気圧力鍋:おうちシェフPRO(siroca)
- 癒しグッズ:3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)
- トースター:バルミューダトースター(BALMUDA)
- 30000円超!プレゼントにおすすめの家電3選
- ロボット掃除機:ルンバi3(iRobot)
- 自動調理鍋:ホットクック(シャープ)
- ミル付きコーヒーメーカー:マグニフィカS(デロンギ)