SNSで見かけるようなおしゃれなインテリアの家に住めたら…。
そんな夢への一歩。おしゃれで自慢したくなるような最新家電を集めました。

おしゃれなインテリアを目指してワクワク!デザインだけでなく、機能性も重視して選びました!
- 炭酸水メーカーaarke(アールケ)フルステンレスがスタイリッシュ
- トースタービストロ(パナソニック)自動で時間調整!お任せ最新機能
- 自動調理鍋STAN(象印)パック調理で2品同時に完成!
- プロジェクター GV30(BenQ)寝たままでOK!自分だけの映画館
- プロジェクター popIn Aladdin 2(ポップインアラジン)照明一体型の最新機器
- スマートリモコン Switchbot(スイッチボット)生活が便利すぎる
- ロボット掃除機 ルンバj7+(iRobot)おしゃれなレザー調ロゴ付き
- スティック掃除機 ダイソンV12(Dyson)レーザーでゴミが見える!
- スタンディングデスク EG8(FLEXISPOT)作業効率アップ!
- 電動歯ブラシ ガレイドデンタルメンバー(サブスク)日用品は届く時代
- おしゃれすぎる最新家電で自分好みのインテリアを実現!
炭酸水メーカーaarke(アールケ)フルステンレスがスタイリッシュ
「aarke(アールケ)」はフルステンレスの丈夫でおしゃれなデザイン性が魅力の炭酸水メーカー。
SNSで見かけて以来ずっと気になっていた製品ですが、実物も写真通りおしゃれ!思わず一目ぼれしてしまいました!
スウェーデンのメーカーということもあり「ガスシリンダーが手に入れにくそう…。」と心配でしたが、ソーダストリームのガスシリンダーを利用できるので問題なし。
- 家電量販店
- ホームセンター
- ネット通販など
お好みの方法で交換用のガスシリンダーを購入できます。
レバーを引く回数で炭酸の強さは自由自在。弱炭酸から強炭酸まで自宅で手軽に作れました!
飲みたいときに飲みたいだけ美味しい炭酸が飲めるのはもちろん。
ペットボトルゴミが出ず、買い置きの段ボールなどもなくなってキッチンがすっきり!一石二鳥なおすすめ品です。
炭酸水メーカー aarke(アールケ)の口コミ評判の記事はこちら
トースタービストロ(パナソニック)自動で時間調整!お任せ最新機能
「パナソニック ビストロトースター(NT-D700)」は、ブラックのシンプルなデザインがおしゃれなトースター。
加熱中は庫内の灯が点灯して、中の様子がハッキリ見えるので使い勝手も良好です。
最新のトースターらしく、タイマーは自動調整で、メニューを選んだあとはすべてお任せ。
絶妙な焼き加減で、食パンもピザも焼き芋も美味しく仕上げてくれます!
トースター ビストロ(パナソニック)の口コミ評判の記事はこちら
自動調理鍋STAN(象印)パック調理で2品同時に完成!
「象印STAN自動調理鍋」は、象印のシンプルでおしゃれな家電STANシリーズの一つ。
シリーズで統一するだけで、おしゃれ感を作れるのでセンスに自信のない人にも嬉しいシリーズです!
また、ブラック、ホワイトの2色なのでキッチンのカラーを統一したい方にも向いています。
自動調理鍋の魅力は「パックを使った2品同時調理」。材料をカットするだけの手軽な仕込みで、あっという間に2品作れてしまいます!
特に肉料理はじっくり火を入れた柔らかさが絶品。公式レシピ通りに作ると、いつものスーパーの食材が本格的な料理に生まれ変わって驚きました。
自動調理鍋 STAN.(象印)の口コミ評判の記事はこちら
プロジェクター GV30(BenQ)寝たままでOK!自分だけの映画館
寝ころんだまま天井いっぱいに広がる大画面で映画。
そんな贅沢な自分だけの映画館を実現できるプロジェクターが「BenQ GV30」です。
流行りの「天井投影」ですが、三脚の準備が必要だったり、ピント調整が必要だったりと、いざ投影しようとするときに手間がかかるのが実情…。
GV30(BenQ)は、特徴的な形状でそんな面倒を解決してくれます!
天井投影したいときは本体の取っ手を持って「クルッと」回すだけ。オートフォーカスで自動でピントが合って、すぐに大画面を楽しめます!
プロジェクター GV30(BenQ)の口コミ評判の記事はこちら
プロジェクター popIn Aladdin 2(ポップインアラジン)照明一体型の最新機器
「Aladdin X2 Plus(旧popInAladdin)」は、照明一体型の最新ハイテク気分を楽しめるプロジェクター。
パッと見では、プロジェクターを設置しているとは思えない配線のすっきり感が嬉しいです!
天井設置なので、子供がプロジェクターをのぞき込むリスクが低い点も好印象。
子育て家庭でも挑戦しやすいプロジェクターです。
また、popIn Aladdinのユーザー限定で定期的にイベントが開催されます。
- サファリツアー
- 欧州2都市を巡るツアー
- おうちゲーム大会
など内容はさまざま。おうちに居ながら旅行気分を楽しめます!
照明一体型プロジェクターAladdin X2 Plus(旧popInAladdin)の口コミ評判の記事はこちら
スマートリモコン Switchbot(スイッチボット)生活が便利すぎる
「SwitchBot(スイッチボット)は赤外線リモコンをひとまとめにできるスマートリモコン。
- リモコンで机の上がいつもごちゃごちゃ
- よくリモコンを探している
- 布団に入ってから照明の消し忘れに気が付くことがある
- 外出先で家電をオフにしたか心配になる
という方でも、Switchbot(スイッチボット)を使い始めれば手元のスマホからいつでもテレビやエアコンを操作できるように。
余裕があるなら、アレクサなどスマートスピーカーと連携すれば「声だけ」で操作できてより便利です。
スイッチボットは手軽なお値段からお試しできて、必要なら指ボット、スマートカーテン、カメラなど関連製品を増やして家全体をスマート化できる点が魅力。
まずは手軽な値段で赤外線リモコンをまとめられる「Switchbot Hub Mini」から始めるのがおすすめです!
ロボット掃除機 ルンバj7+(iRobot)おしゃれなレザー調ロゴ付き
「ルンバj7+」は、犬や猫の糞を避けることで話題になった製品。
回避がすごくてよく話題になっていましたが、デザインもすごくスタイリッシュ!
本体は上品な質感、自動ゴミ収集機はレザー調の取っ手に、ロゴ入りと細部までこだわりを感じます。
- リビングにロボット掃除機を設置したい
- ペットを飼っている
ご家庭には特におすすめ。毛の絡みにくいゴム製ブラシで、お手入れしやすい点も助かります。
ロボット掃除機 ルンバj7+(iRobot)の口コミ評判の記事はこちら
スティック掃除機 ダイソンV12(Dyson)レーザーでゴミが見える!
レーザーで「細かい埃まで目で見て狙える」スティック掃除機といえば「ダイソンV12」です。
初めてレーザーの映像をみたときは、広告用の動画かな?なんて思っていましたが、本当にゴミが見えて驚きました…。
手元のモニターを見れば、吸ったゴミの量も一目瞭然。
掃除が楽しくなるスティック掃除機で、家族も「楽しくてつい掃除してしまう!」と利用しているのが印象的でした。
スティック掃除機 ダイソンV12(Dyson)の口コミ評判の記事はこちら
スタンディングデスク EG8(FLEXISPOT)作業効率アップ!
自宅でパソコンを触ったり、書類を触ったりと机と向き合う「座りっぱなし」の時間が増えると、同じ姿勢に疲れてしまって…。
スタンディングデスク「FLEXISPOT EG8」を使い始めてからは、姿勢を定期的に変えられるので集中しやすくなりました。
ときどき身体をほぐしながら作業できる点が気に入っています。
FLEXISPOTはいろいろなスタンディングデスクを発売していて、中には天板を変更できるタイプも。
好みの天板でDIYすれば、こだわりのおしゃれなのデスク空間を実現できます。
スタンディングデスク EG8(FLEXISPOT)の口コミ評判の記事はこちら
電動歯ブラシ ガレイドデンタルメンバー(サブスク)日用品は届く時代
デンタルケアに力を入れようかなと使い始めた電動歯ブラシのサブスク「GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)」。
つい解約を忘れてしまいそうで、無駄遣いになるかな?と避けていたサブスクですが、ガレイドデンタルメンバーは気に入って結局1年以上継続しています。
気に入っているポイントは主に次の3つ。
- 価格が安い
- ブラシの替え忘れ、買い忘れ対策になる
- ポストに届いて受け取り不要
電動歯ブラシの替え歯ブラシ代を考えると、価格は安いくらい。
月1回を目安にブラシを変えようと思っていても、忘れてしまいがちだったので、替え忘れ対策になって、面倒くさがりには向いていました!
注文の際は3回以下の受け取りだと解約金1,980円が発生する点に注意してください。
ガレイドデンタルメンバーの口コミ評判の記事はこちら
おしゃれすぎる最新家電で自分好みのインテリアを実現!
この記事では「おしゃれで自慢したくなるような最新家電」をまとめてお伝えしました。
最後にもう一度、紹介した家電をまとめておきます。
最新の家電の中でも特におしゃれなものばかり集めました!
ほかにも家事を楽にする最新家電など気に入った家電を随時紹介していきます。
あわせて読みたい