おすすめ時短家電はこちら >>

QOL(生活の質)を上げるおすすめ家電、ガジェット18選【2023最新】

QOL(生活の質)を上げるおすすめ家電、ガジェット18選【2022最新】

仕事に育児、家事と忙しい毎日。自宅で過ごす時間がちょっと快適になったら嬉しいですよね!

そこで、この記事では、QOL(クオリティオブライフ)、つまり、生活の質を上げるおすすめの家電、ガジェットを紹介します。

ひょーさん
ひょーさん

実際に使って良かった家電から厳選しました!

sponsored links

QOL爆上がりな調理家電4選

料理が簡単に作れる!美味しい料理が作れる!など1台持っていると大活躍なQOLを上げる調理家電を厳選しました。

自動調理鍋:ホットクック(シャープ)

自動調理鍋:ホットクック(シャープ)でQOLを上げる

人気のホットクックは個人的にも気に入っているほったらかし調理家電です。

かき混ぜユニット付きなので、材料を入れた後は本当にほったらかしでOK!

電気圧力鍋の場合、レシピによっては事前の炒め調理が必要ですが、ホットクックは本当にほったらかしなので手間が激減しました!

炒め物はやや水っぽくなってしまう印象ですが、煮物やカレーなどは野菜の旨味を引き出してくれて美味!

料理下手な自分で作るより美味しいレシピも多数で、家族にも好評です!

ホットクックの口コミ評判はこちら

電気圧力鍋:おうちシェフPRO(シロカ)

電気圧力鍋:おうちシェフPRO(シロカ)でQOLを上げる

siroca(シロカ)おうちシェフPROは人気のおしゃれな電気圧力鍋です!

ホットクックのようにかき混ぜユニットには対応していませんが、その分、低価格で挑戦しやすい点が魅力的!

低価格帯の電気圧力鍋としては珍しく、適切な温度管理により生ものの予約調理にも対応しています。

蓋はやや複雑な構造で蒸気が勢いよく噴き出しにくい点が特徴的。

電気圧力鍋を使ったことがなくてなんとなく怖いなんて方でも安心感のある緩やかな蒸気の排出を実現しています。

siroca(シロカ)おうちシェフPROの口コミ評判はこちら

トースター:ビストロNT-D700(パナソニック)

トースター:ビストロNT-D700(パナソニック)でQOLを上げる

パナソニック ビストロトースターNT-D700は、知る人ぞ知るおすすめトースター!

家電量販店7社が選ぶ推し家電大賞トースター部門1位に2年連続で輝いたハイスペックなトースターです。

ブラックに統一されたデザインがおしゃれ。

トーストの他、冷凍ピザ、パック餅、焼き芋など多数のメニューに対応しています。

メニューを選んだあとは時間を自動で調整してくれるのでほったらかしでOK!忙しい朝でもふわっサクッの美味しいトーストを楽しめます!

パナソニック ビストロトースターNT-D700の口コミ評判はこちら

ホットプレート:オーバルホットプレート(ブルーノ)

オーバルホットプレート(ブルーノ)でQOLを上げる

楕円形のデザインがおしゃれ!ブルーノ オーバルホットプレートなら、いろいろな対応プレートで数多くの料理を柔軟に楽しめます!

例えば、ハーフプレートでチーズフォンデュを楽しんだり、たこ焼きプレートでたこ焼きを楽しんだり。

餃子を焼いても焦げ付きにくいプレートで、お手入れも楽々!洗いやすいホットプレートです。

ブルーノ オーバルホットプレートの口コミ評判はこちら

sponsored links

QOLを上げるドリンク系家電3選(炭酸水メーカー、コーヒーメーカー)

暑い夏は炭酸ですっきり爽快!一方、冬場はコーヒーでホッと一息。

ついつい外出先で購入してしまいがちです…。

わが家でもずっと悩みごとだったのですが、炭酸水メーカーやコーヒーメーカーを導入してから美味しい飲み物は自宅で楽しむものになりました!

エスプレッソマシン:エッセンサミニ(ネスプレッソ)

エッセンサミニ(ネスプレッソ)でQOLを上げる

エッセンサミニ(ネスプレッソ)は、一人暮らしにもおすすめなコンパクトサイズのエスプレッソマシン。

人気のネスプレッソ独自のカプセルを使って、美味しいコーヒーを手軽に楽しめます!

カプセル=種類が限られる印象でしたが、思っていた以上に種類は豊富!

期間限定のテイストなども発売され、本格的なコーヒーを楽しみたいこだわり派にもおすすめできる1台です。

ネスプレッソ エッセンサミニの口コミ評判はこちら

エスプレッソマシン:マグニフィカS(デロンギ)

マグニフィカS(デロンギ)でQOLを上げる

デロンギ マグニフィカSはわが家でも愛用中のエスプレッソマシン。

高価なので思い切った買い物でしたが、買ってよかった!と非常に気に入っています!

ミルクフロッサー付きなので、自宅にいながらカプチーノなどのミルクメニューも楽しめて気分はカフェ!

毎回、内部を自動洗浄してくれてお手入れもお手軽。面倒くさがりでも長く愛用できそうです!

デロンギ マグニフィカSの口コミ評判はこちら

炭酸水メーカー:ドリンクメイト

炭酸水メーカー:ドリンクメイトでQOLを上げる

自宅で炭酸を手作りできるって知っていましたか?

ガスシリンダーを使って水に炭酸を注入。炭酸水メーカードリンクメイトがあれば、自宅にいながら強炭酸を楽しめます!

必要な量だけ作れるので、炭酸が抜けて無駄にしてしまう心配も不要。

なによりペットボトルゴミがでない、炭酸の買い置きが不要とキッチンを広々利用できる点が気に入っています!

炭酸水メーカー ドリンクメイトの口コミ評判はこちら

sponsored links

おすすめ掃除家電4選ですき間時間を生む(ロボット掃除機、スティック掃除機)

ロボット掃除機があれば平日、不在時でも掃除をお任せ!

帰宅して廊下やキッチンの隅に散らかる髪の毛や埃に気が付いてガッカリなんてことも減りました!

ロボット掃除機:Eufy RoboVac G30(Anker)

ロボット掃除機:Eufy RoboVac G30(Anker)でQOLを上げる

Anker Eufy RoboVac G30は初めてにもおすすめな低価格帯のロボット掃除機。

安いモデルではありますが、前後にすき間なく動き回ることで丁寧に掃除してくれます!

人気のAnker(アンカー)製だけあって、吸引力は抜群!

ロボット掃除機は気になるけれど、少ない予算でお試ししたい!という方にピッタリなおすすめ品です。

Anker Eufy RoboVac G30の口コミ評判はこちら

ロボット掃除機:yeedi vac 2 pro+(plus)(yeedi)

ロボット掃除機:yeedi vac 2 pro+(plus)でQOLを上げる

あのMakuakeで好評だったロボット掃除機の一般販売がついに開始!

yeedi vac 2 pro+(plus)なら、振動モップでグイグイ力強くフローリングの汚れを水拭きしてくれます!

驚きなのがその価格。自動ゴミ収集機対応、振動モップによる水拭き対応とハイスペックなのに10万円以下というコスパの良さには驚かされます…!

ハイスペックでコスパの良いロボット掃除機を探している方におすすめの1台です。

yeedi vac 2 pro+(plus)の口コミ評判はこちら

ロボット掃除機:ルンバj7+(plus)(iRobot)

ロボット掃除機:ルンバj7+(plus)(iRobot)でQOLを上げる

iRobot ルンバj7+(plus)は障害物の認識がすごいロボット掃除機。

カメラで障害物を捉えて、アプリを介してフィードバック。

どの障害物は避けるのか、どの障害物は避けずに掃除するのか、どんどん学んで賢くなっていきます!

特に犬、猫などの糞の回避には力を入れていて頼れる存在!ペットを飼っている家庭におすすめのロボット掃除機です。

iRobot ルンバj7+(plus)の口コミ評判はこちら

スティック掃除機:ダイソンV12(Dyson)

スティック掃除機:ダイソンV12(Dyson)でQOLを上げる

ダイソンV12(Dyson)は人気のダイソンの中でも掃除の楽しさが魅力!

レーザー光を点灯することで、細かい埃までハッキリ見えるので、キレイになっている実感があって掃除が楽しいです!

さすがダイソンの掃除機だけあって吸引力もばっちり!

明るめの配色が目立つ点は気になりますが、リビングにも置きやすいすっきりとしたスタンド付きです。

ダイソンV12(Dyson)の口コミ評判はこちら

sponsored links

QOLを上げる癒しグッズ3選(美容グッズ、マッサージ)

すき間時間を癒し時間に!頑張る自分のご褒美にピッタリなQOLを上げる癒しグッズをまとめて紹介します。

全身ケア:3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)

3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)でQOLを上げる

3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)は賃貸暮らしでも設置しやすいサイズ感が魅力。

マッサージ椅子を置きたくても場所がなくて…。そんな悩みがこれに出会って解決しました!

座椅子としての座り心地も良いので一人暮らしにもおすすめ。

リクライニング対応で、寝ころんだ姿勢でリフレッシュできる点も気に入っています!

3Dマッサージシート座椅子(ドクターエア)の口コミ評判はこちら

ミーゼヘッドスパリフト(ヤーマン)でQOLを上げる

ミーゼヘッドスパリフト(ヤーマン)はお風呂でも使える頭皮ケアグッズ。

特に汗をかきがちな夏場のリフレッシュにおすすめです!

額周辺の揉み心地が気持ち良くてお気に入り。

プレゼントにもおすすめの家電です。

ミーゼヘッドスパリフト(ヤーマン)の口コミ評判はこちら

電動歯ブラシ:ガレイドデンタルメンバー

電動歯ブラシ:ガレイドデンタルメンバーでQOLを上げる

オーラルケアに力を入れよう!と利用し始めた電動歯ブラシのサブスク ガレイドデンタルメンバー

安さに惹かれてはじめたものの、継続できるかな?と心配でしたが、結局、気に入って愛用し続けています。

定期的に替えブラシが届くので、ブラシを買い忘れがちな私にはピッタリ!

電動歯ブラシで磨いた後のすっきり感が気に入っています!

電動歯ブラシのサブスク ガレイドデンタルメンバーの口コミ評判はこちら

生活の質を上げる贅沢家電、ガジェット4選(スマート家電、プロジェクター)

毎日の生活をグッと楽しいものにしてくれる!

プロジェクターやスマート家電などの+αな家電を集めました。

スマートリモコン:SwitchBot Hub Mini(スイッチボット)

スマートリモコン:SwitchBot Hub Mini(スイッチボット)でQOLを上げる

スマートリモコンがあれば、テレビ、エアコンなど赤外線リモコン付きの家電を買い替えずにスマート化!

スマホやアレクサによる音声操作でリモコンをすっきり片付けられます。

中でもSwitchBot Hub Mini(スイッチボット)は価格も安くて初心者向け。

関連スマート家電も豊富で、少しずつ買い足して、自宅を本格的にスマート化していくことも可能です!

スイッチボットシリーズで揃えると、スマホアプリ1つで管理できる点も気に入っています!

SwitchBot Hub Mini(スイッチボット)の口コミ評判はこちら

大画面で映画:FireTVStick(Amazon)

FireTVStick(Amazon)でQOLを上げる

YouTube、プライムビデオ、Netflixなど、まだスマホの小さい画面で見ているという方にはFire TV Stick(Amazon)がおすすめ!

テレビのHDMI端子に差し込むだけで、今までスマホの画面で見ていた映画やアニメ、ドラマをテレビの大画面で楽しめます!

もっと快適にしたい!という方にはプロジェクターとの組み合わせもおすすめ。

自宅に広がる100インチの大画面は圧巻です!

Fire TV Stick(Amazon)の口コミ評判はこちら

プロジェクター:HORIZON Pro(XGIMI)

プロジェクター:XGIMI HORIZON ProでQOLを上げる

プロジェクターの中でも最高峰!というほどハイスペックで鮮明!迫力のある映像を楽しみたいならXGIMI HORIZON Proがおすすめです。

4K対応のリアルな質感には衝撃を受けました…。

HDMI端子にも対応しているので、ゲーム機との接続も可能。

いつものゲームやテレビも大画面だと盛り上がりが違います!

XGIMI HORIZON Proの口コミ評判はこちら

プロジェクター:GV30(BenQ)

プロジェクター:BenQ GV30でQOLを上げる

寝ながら映画を楽しむならBenQ GV30がおすすめ!

独自のデザインで、片手で投影方向をクルっと変えられるので、お手軽に天井投影を楽しめます!

プロジェクターで天井投影しようと思うと、三脚を用意したり、投影位置を調整したりと意外と手間。

片手で準備が終了してしまう手軽さは、他のプロジェクターにはない便利さです!

XGIMI HORIZON Proの口コミ評判はこちら

QOL爆上がりな家電、ガジェット18選!自宅をもっと快適に!

この記事では、QOL(生活の質)を上げるおすすめの家電をお伝えしました。

最後にもう一度、お伝えした家電をまとめておきます。

この記事で紹介したのはおすすめの家電ばかり!

調理家電から掃除家電、癒しグッズまで、毎日の時間を少しずつ幸福にしてくれています!