シャープの自動調理鍋ホットクックは、調理中に鍋から目を離せると、共働き家庭や子育てママさんから人気!
私自身、1年以上愛用していますが、とても満足しています。
ただ、価格が高めなので、いきなり購入までは踏み切れない、サイズに悩むという声も多数…。
そこで、この記事では「ホットクックをレンタルするのにおすすめの家電レンタルサービス」をお伝えします。

レンタル価格やレンタルの手間からおすすめを選びました!
ホットクックの口コミ・レビュー記事はこちら
【結論】ホットクックをレンタルするなら、Rentio、DMMがおすすめ
ホットクックのレンタルを実施している5つ家電レンタルサービスの中から、おすすめを選びました。
この記事で比較した家電レンタルサービスは次の通りです。
- Rentio(レンティオ):手間なくレンタルしたい方、そのまま購入したい方におすすめ
- DMM.comいろいろレンタル:とにかく安くをレンタルしたい方におすすめ
- モノカリ
- Rentry(レントリー)
- GEOあれこれレンタル
Rentio(レンティオ)は手間なく借りたい、レンタル品をそのまま購入したい方におすすめ
- レンタル~返却まで、とにかく手間いらず
- 月額制レンタルは、新品が届いてそのまま購入も可
Rentio(レンティオ)は、私自身が頻繁に使っている特におすすめの家電レンタルサービスです。
レンタルから返却まで、とにかく手間がないのが特徴。
今まで、いろいろな家電レンタルサービスを使ってきましたが、Rentio(レンティオ)は本当に手間いらずで気に入っています!
- Amazon payと連携すれば、会員登録すら不要
- 集荷サービス対応で、自宅から出ずに返却できる
- 返却用伝票、返却用の段ボールに封をするテープなど返却に必要な物はすべて同封
月額制レンタルの場合、新品が届いて、そのまま購入も可能。
レンタル品をそのまま購入したい方にもおすすめです。
DMMいろいろレンタルは、とにかく安く借りたい方におすすめ
- 旧製品でOKなら、1.6L、1.0Lを最安値でレンタルできる
- 製品によってはレンタル品を購入できる
- 2.4Lサイズは取り扱いがあるけれど高い
DMM.comいろいろレンタルは、この記事で比較した5つの家電レンタルサービスの中で最で低価格!
ホットクックの使用感やサイズを確かめたいという方におすすめです。
DMM.comは実際に使ってみても、トラブルなくレンタルでき、大手のサービスということもあり、安心して利用できました。
少し「古い」モデルで良ければ、価格を抑えてレンタルできます!
- KN-HW16E(2019年発売1.6Lモデル):5,440円(税込)
- KN-HW10E(2019年発売1.0Lモデル):4.940円(税込)
一方、「新製品」を安くレンタルしたい場合は、Rentio(レンティオ)の方がおすすめです!
ホットクックをレンタルできる5つのサービスの違いを比較
ホットクックをレンタルできる以下の5つのレンタルサービスについて、違いを比較しました。
- Rentio(レンティオ)
- モノカリ
- DMMいろいろレンタル
- Rentry(レントリー)
- GEOあれこれレンタル
①:サイズ別の価格の違い
サイズ | 2.4L | 1.6L | 1.0L | |||
---|---|---|---|---|---|---|
新製品 (-F/G) | 旧製品 | 新製品 (-F/G) | 旧製品 | 新製品 (-F/G) | 旧製品 | |
Rentio (レンティオ) | 6,980円 | - | 5,980円 | 5,480円 | 5,480円 | 5,280円 |
DMM.comいろいろレンタル | 6,700円~ | - | 6,200円 | 5,440円 | - | 4,940円 |
モノカリ | 7,980円~ | 6,500円 | 7,000円~ | 6,200円~ | - | 5,480円 |
Rentry(レントリー) | - | 6,881円 | - | 7,880円 | - | 5,880円 |
GEOあれこれレンタル | - | 5,380円 | - | - | - | - |
とにかく安くレンタルしたいなら、DMM.comいろいろレンタルがおすすめです。
旧製品ではありますが、価格を抑えてレンタルできます。
一方、新製品を安くレンタルするならRentio(レンティオ)も要チェック。
ニーズに合わせて選択してみてください。
②:レンタル期間の違い
レンタル期間 | 日額制 | 月額制 |
---|---|---|
Rentio (レンティオ) | 14泊15日~ | 3ヵ月~ |
DMM.comいろいろレンタル | 14泊15日~ | 1ヵ月~ |
モノカリ | 14泊15日~ | 3ヵ月~ |
Rentry(レントリー) | 3泊4日~ | - |
GEOあれこれレンタル | 14泊15日~ | - |
レンタルサービスを比較してみると、3泊4日、7泊8日など短めのレンタル期間に設定されていることがあります。
正直、レンタル期間が短くても価格は安くないので、14泊15日などしっかりレンタルできるサービスをおすすめします。
また、一部のレンタルサービスは月額制にも対応。
Rentio(レンティオ)の月額制レンタルは、新品が届きます。
気に入れば、そのまま購入できるので、購入予定で、使用感を確かめたいという方におすすめです。
③:レンタルの手間の違い
手間 | レンタル | 返却 | |||
---|---|---|---|---|---|
会員登録 | Amazon pay | クレジット | 集荷 | コンビニ返却 | |
Rentio (レンティオ) | 不要 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
DMM.comいろいろレンタル | 必要 | × | ◯ | △ 電話が必要 | 佐川に持ち込み |
モノカリ | 必要 | × | ◯ | × | ◯ |
Rentry(レントリー) | 必要 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
GEOあれこれレンタル | 必要 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
Rentio(レンティオ)は、会員登録すら不要。
Amazon payと連携もできて、自宅から返却できるなど、とにかく手間のないところが気に入っています!
私自身、いくつかの家電レンタルサービスを利用してきましたが、Rentio(レンティオ)ほど手間いらずのサービスはないというほど使い勝手が良く、何度も利用しています。
ホットクックのレンタル比較表
比較 | サイズ・最低価格 | 最低レンタル期間 | 送料 | 返却方法 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
新製品(-F/G) | 旧製品 | 集荷 | コンビニ | |||
Rentio(レンティオ)![]() |
|
| 14泊15日~ | 無料 | ◯ | ◯ |
DMM.comいろいろレンタル |
|
| 14泊15日~ | 無料 | △ 電話が必要 | ◯ |
モノカリ |
|
| 14泊15日~ | 無料 | × | ◯ |
Rentry(レントリー) |
|
| 3泊4日 | 無料 | ◯ | ◯ |
GEOあれこれレンタル |
|
| 14泊15日~ | 無料 | ◯ | ◯ |
ホットクックのレンタルのおすすめサービスまとめ
この記事では、「ホットクックのレンタルにおすすめのサービス」をお伝えしました。
まとめると次の通りです。
- Rentio(レンティオ)
:手間なくレンタルしたい方、そのまま購入したい方におすすめ
- DMM.comいろいろレンタル
:とにかく安くレンタルしたい方におすすめ
Rentio(レンティオ)も、DMMいろいろレンタルも実際に使ったことがありますが、説明書通りに使用した場合、故障しても負担は0円。
しっかり保証がついているので、安心して利用できます。

1年以上ホットクックを使用していますが、料理中に目を離せて本当に助かっています!
あわせて読みたい