【PR】当ブログでは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当ブログに還元されることがあります。

カーペット、ラグに最適なロボット掃除機選び方とおすすめモデル

自宅のカーペットをよく見てみると、髪の毛が絡んだり、毛の奥にホコリが溜まっていたりとかなり汚れています…。

できるだけ毎日掃除したいものの、掃除するのも大変…。

そこで、この記事ではカーペット、ラグ、絨毯に強いロボット掃除機のおすすめ機種と選び方をお伝えします。

ロボット掃除機のスペック モデル サイズ マッピング エリア制限 水拭き 自動ゴミ収集機 障害物の回避
iRobot
(アイロボット)
ルンバj7+ 339x87mm ×
ECOVACS
(エコバックス)
DEEBOT OZMO
N8+
353×93.6mm ×
DEEBOT OZMO
N8 PRO+
353×93.6mm
DEEBOT OZMO
T8+
353x93mm
振動モップ
DEEBOT
X1 OMNI
362×103.5mm
回転モップ
Anker
(アンカー)
Eufy RoboVac
G30
325x72mm × × × ×
Roborock
(ロボロック)
Roborock S7
MaxV Plus
353×96.5mm
GenHigh
(ジェンハイ)
Neabot NoMo Q11 350x87mm
yeedi yeedi vac 2 pro 350x77mm
振動モップ
Panasonic
(パナソニック)
MC-RSF1000 345x330x99mm × × ×
SwitchBot
(スイッチボット)
SwitchBot K10+ 248x92mm ×
ILIFE
(アイライフ)
ILIFE V3s Pro 300x81mm × × × × ×

ロボット掃除機おすすめランキングはこちら

sponsored links
運営者情報
ひょー

家電ログ運営者のひょーです。
家電好き主婦で、調理家電やロボット掃除機など実際に使用した家電の口コミ、レビューをお伝えしています。お問い合わせよりお願い致します。

ロボット掃除機をカーペットで使う際の注意点と対策

ロボット掃除機をカーペットのある部屋で利用する際には、いくつかの注意が必要です。

場合によっては、カーペットを傷つけてしまう可能性もあるため、事前のチェックと対策をおすすめします。

カーペットで使う際の注意点と対策
  • カーペットの毛足の長さをチェック
  • 巻き込みやめくれ対策をチェック
  • 飾り付き絨毯は傷めやすいので要注意

注意点1:カーペットの毛足の長さをチェック

毛足の長いラグ、カーペットはゴム製ブラシのロボット掃除機で対策が必要
ルンバは毛の絡まりにくいゴム製ブラシを採用

カーペットの毛足の長さは製品によってさまざまです。

毛足の長いラグ、カーペットは、ロボット掃除機のブラシに絡まりやすいため注意が必要です。

カーペットの毛足の長さは、2mm程度の短いものから、10mm超の長いものまでさまざま。

毛の絡まりやすさへの対策としては、ルンバのようにゴム製ブラシやからまり防止機能を採用した機種がおすすめ!

硬い毛のついたブラシよりも毛が絡まってしまうリスクを減らすことができます。

それでも、毛足の長いカーペットは毛を傷つけてしまったり、ロボット掃除機がラグ上で停止したりとリスクが高く、ロボット掃除機での掃除は避けるのが無難です。

注意点2:巻き込み、めくれ対策をチェック

ロボット掃除機によるカーペットの巻き込みやめくれ対策が必要
滑り止めなどでめくれ対策をしたい

わが家にあるカーペットは薄くてめくれやすいので、ロボット掃除機が引っかかって停止してしまうことがあります。

不在中の掃除をお任せしているのに、カーペットで停止して、掃除できていない日はガッカリ…。

カーペットは滑り止めなどで、しっかり固定したいです。

難しい場合は、カーペットを避けて掃除する、思い切ってカーペットを撤去するのも対策としておすすめです。

注意点3:飾り付き絨毯は傷めやすい

ロボット掃除機は飾り付きのカーペットには不向き
飾り付き絨毯は傷めやすい

飾り付きのラグや絨毯は可愛いですが、ロボット掃除機との相性は最悪…。

せっかくの飾りを傷つけてしまう可能性が高いため、ロボット掃除機の掃除エリアを制限して避けることをおすすめします。

飾り付きのラグがある部屋を掃除するなら、エリア制限しやすいマッピング機能対応のロボット掃除機がおすすめです。

sponsored links

カーペットに強いおすすめロボット掃除機2選

各メーカーから発売されている多数のロボット掃除機の中から、カーペットに強いおすすめロボット掃除機を選びました。

カーペットに強いおすすめロボット掃除機

DEEBOT N8 PRO+(エコバックス)は毛足の短いラグに強い!

DEEBOT N8 PRO+(エコバックス)は毛足の短いラグに強いおすすめロボット掃除機
強い吸引力で毛の奥のゴミを掻きだす

DEEBOT N8 PRO+(エコバックス)は、吸引力の強さで評判なECOVACS(エコバックス)のロボット掃除機です。

硬めの毛が付いたブラシなので、毛足の短いカーペットからガシガシとゴミを掻きだしてくれます。

2cmまでの高さの段差を乗り越えられるため、カーペットを乗り越えられないという心配も不要。

毛足の短いカーペットの掃除に向いたおすすめのロボット掃除機です!

DEEBOT N8 PRO+(エコバックス)の口コミ評判はこちら

ルンバi3+(iRobot)は毛が絡まりにくいおすすめ!

ルンバi3+(iRobot)は毛が絡まりにくいので毛足の長いラグ、カーペットにおすすめ

ルンバi3(iRobot)は、毛が絡まりにくいゴム製ブラシを採用。

また、毛への絡まりを防止し、毛足の長いカーペット上で停止してしまうリスクを下げられます。

ただ、毛足の長いラグ、カーペットでのロボット掃除機の利用は傷めてしまうリスクが高いので、個人的にはおすすめしません。

どうしても掃除したい!という場合、ルンバなら手軽な価格で試すこともできるので、まずは自宅のカーペットでの使用感をレンタルでお試ししてみると安心です。

ルンバi3(iRobot)の口コミ評判はこちら

sponsored links

カーペット対応ロボット掃除機の選び方

カーペット、ラグに強いロボット掃除機を選ぶ際に比較したいポイントを6つお伝えします。

私が比較したポイントは次の通りです。

カーペット対応ロボット掃除機の選び方
  • 違い1:ブラシを比較
  • 違い2:吸引力を比較
  • 違い3:水拭き時の対応を比較
  • 違い4:段差の対応を比較
  • 違い5:ナビゲーション機能を比較
  • 違い6:エリア制限対応を比較

ブラシ比較!ゴム製ブラシのルンバは毛が絡まりにくい!

ゴム製ブラシのルンバは毛が絡まりにくいのでラグ、絨毯に強くておすすめ
左:ゴム製ブラシ/中央:毛のブラシ/右:ダイレクト吸引口

ロボット掃除機のブラシタイプは機種によってさまざまで、ゴム製ブラシ、硬い毛のブラシ、ブラシがないダイレクト吸引口などのタイプに分かれます。

  • ゴム製ブラシ:毛が絡まりにくい
  • 毛のブラシ:ラグの奥のゴミを掻きだしやすい
  • ダイレクト吸引口:毛が絡まりにくい

ゴミを掻きだしてしっかりと掃除したいなら、硬い毛のブラシが付いたロボット掃除機が頼りになります!

一方で、ルンバのようなゴム製ブラシ、ブラシがないダイレクト吸引口タイプは、毛が絡まりにくいというメリットがあります!

毛足の長いラグ、カーペットでのロボット掃除機の使用はあまりおすすめしませんが、どうしても掃除したい!という場合、レンタルでお試しできて毛が絡みにくいルンバがおすすめです。

吸引力比較!吸引力の強いエコバックスは毛足の短いラグに強い

吸引力の強いエコバックスは毛足の短いラグに強いおすすめロボット掃除機
ロボット掃除機によるカーペット掃除の様子

わが家は毛足の短いカーペットで、それほど傷める心配もないので吸引力重視!

粘着式クリーナーでコロコロ掃除するのが面倒くさいので、できるだけロボット掃除機に掃除してもらいたい!という状況です。

エコバックスのロボット掃除機は、吸引力の強いモデル、毛のブラシでゴミを力強く掻きだしてくれるモデルが多くて助かります。

ロボット掃除機によっては、カーペットを自動認識して、吸引力を上げて吸ってくれれる機種もあり、おすすめです。

水拭き時の対応比較!ロボロックはモップをリフトアップ!

一台で床掃除を極める。Roborock S7+/S7 製品紹介ムービー

例えば、ロボロックのロボット掃除機「Roborock S7+」はカーペットでモップを5mmリフトアップ。

他エリアの水拭き時も、毛足4mm未満のカーペットなら、濡らさずに掃除できます。

吸引掃除だけでなく、フローリングの水拭きもしたい!という場合はチェックしてみてください。

カーペットの水濡れを避けるには、水拭き禁止エリアの指定ができるロボット掃除機もおすすめです!

段差対応比較!高い段差も乗り越えられると安心感あり

高い段差を乗り越えられるロボット掃除機がラグ掃除におすすめ
ロボット掃除機によっては2cmの段差を乗り越えられる

カーペット、ラグのちょっとした段差でも、ロボット掃除機によっては乗り越えられず障害物となってしまう可能性があります。

カーペットのある部屋の掃除を任せるなら、2cmなど高めの段差も乗り越えられる機種がおすすめ!

ちょっとした段差が乗り越えられないロボット掃除機は、乗り越えようと何度もカーペットに衝突して傷めたり、めくったりするリスクが高くなります。

マッピング対応ロボット掃除機が相性抜群!

カーペット掃除にはマッピング機能対応のロボット掃除機がおすすめ
カーペットにはマッピング対応掃除機が頼りになる

家具の配置や部屋の間取りを把握するマッピング機能に対応したロボット掃除機は使い勝手が良くておすすめ!

効率的に短いルートを通って掃除できる機種が多いため、カーペットをめくりあげて、ロボット掃除機が停止してしまうなんてリスクを減らせます。

また、ロボット掃除機によっては、カーペットを2回掃除するなど、しっかりと掃除するよう指定することも可能。

カーペットのある部屋の掃除には、マッピング機能対応のロボット掃除機がおすすめです!

エリア制限でカーペットへの進入を禁止!

エリア制限でロボット掃除機のカーペットへの進入を禁止できる機種はおすすめ
スマホアプリ上で進入エリアを制限できる

実際にロボット掃除機でカーペットを掃除してみたけれど、傷つけそうで心配…。

傷つけたくない大切なカーペットや毛足の長いラグは、ロボット掃除機の掃除エリアから外してしまうのも一つの対策です。

ロボット掃除機によっては、スマホアプリから進入エリアを制限することで、ラグやカーペットを避けることができます。

機種によっては、水拭き禁止エリアを指定することもでき、水拭き時のカーペットの水濡れを防ぐことができます。

sponsored links

ロボット掃除機レンタルでカーペットとの相性を確かめる!

この記事では、カーペット、ラグ、絨毯に強いロボット掃除機のおすすめ機種と選び方をお伝えしました。

最後にもう一度、私が選んだおすすめロボット掃除機をまとめておきます。

カーペットに強いおすすめロボット掃除機

ロボット掃除機でカーペットを掃除する際には、めくれたり、生えている毛を吸って削ってしまったりと注意すべき点もあります。

それでも、面倒なカーペット掃除を自動でお任せできるのは便利!

心配な場合は、ロボット掃除機をレンタルでお試しして、事前に使用感を確かめるのがおすすめです!

あわせて読みたい