2023年おすすめ家電はこちら>>
PR

SwitchBotシーリングライトプロレビュー!1台でスマート化デビュー!

口コミ評判。SwitchBotシーリングライトプロなら1台でスマート化デビュー!

SwitchBot(スイッチボット)からついに登場!

自宅のスマート化に欠かせないスマート照明です。さらに、「プロ版」は、スマートリモコン機能付き。

ハブミニ(Hub Mini)の機能を内蔵しているので、テレビなどの赤外線リモコンを登録してスマホ操作対応にできてしまいます!

この記事では、1台でスマート化を叶えてしまう照明「SwitchBotシーリングライトからプロ版を使ってみた口コミ評判」をお伝えします。

GOOD!
  • 天井設置なので配線すっきり!取り付けに困らない
  • 1つのアプリで家電をまとめて操作できる
  • シーンに合わせた自由な調光調色
BAD…
  • アレクサの言い回しで噛みそうになる
  • リモコンのボタンと連携すると嬉しい

【PR】この記事はメーカー様より商品をご提供頂き、作成しております。

sponsored links
【PR】当ブログでは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当ブログに還元されることがあります。

SwitchBotシーリングライトプロの取り付け、設定レビュー

SwitchBotシーリングライトプロを開封してみました!

セードや本体、取付アダプターが付属していて、普通のシーリングライトと同じような内容物です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの内容物一覧

SwitchBotシーリングライトプロの内容物
  • 本体×1
  • セード×1
  • 専用取付アダプター×1
  • リモコン×1
  • 単4形乾電池×2
  • リモコンケース×1
  • ネジ×2
  • 取扱説明書×1

リモコンは壁に取り付けられるようケース付き。ネジ止めして壁に固定できます。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロはネジで固定するケース付き

リモコンは調光や調色、オフタイマーにも対応して使い勝手は良さそう!

薄型で手になじむ持ちやすさです。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのリモコンは手になじむ

ひょーさんひらめき
ひょー

付属品は普通のシーリングライト。これでスマートリモコン機能付きの高性能なんだから驚きます!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

取り付けはどう?難しかった?

早速、取り付けていきます。まずは天井の配線器具の形状をチェック!

わが家は角型引掛シーリングなので「Aタイプ」です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロに対応の引掛シーリング

付属の専用取付アダプターをカチッと音が鳴るまで回して取り付け。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロに付属の専用アダプターを取り付ける

コネクターを本体の穴から出して、本体を上にグッと押し上げます。

わが家の配線器具はAタイプなので、カチッカチッと2回音が出るまでしっかり押し上げ。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの本体を上に押し上げて取り付ける
上部はスポンジでしっかり封鎖。虫の侵入を防止!

アダプターのツメが2つしっかり出ていれば、しっかり取り付けられています!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのアダプターのツメが2つ出るまで押し込む
Aタイプ ツメ2つが出た状態(Bタイプならツメ1つが出た状態)まで押し上げる

ここまで出来たらアダプターをしっかりロックして、ツメを固定します。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのアダプターのツメをロックする

最後にアダプター側、本体側のコネクターを接続して、セードを取り付けたら取り付けは完了です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのセードを取り付ける

ひょーさんの説明、解説
ひょー

取り付け時間は約3分ほど。簡単に取り付けられました!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

パーツが少ないから取り付けは簡単そうだね!

写真では伝わりにくいのが残念ですが、部屋の隅までしっかり明るくて、ちょっと眩しいくらい…!

手元までしっかり照らしたい部屋にもおすすめです!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロは部屋の隅までしっかり明るい

次はスマホアプリの設定です。まずは、SwitchBotアプリをインストールして会員登録。

右上の「+」ボタンから、シーリングライトを登録します。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロをスマホアプリに登録する

スマホアプリは「常夜灯、全灯、オン/オフボタンなど」よく使うボタンを下部に備えつつ、明るさや色味はスライドで変更可能。

明るさや色味はゆっくりと変わるので、心地良い使い心地です。

SwitchBotシーリングライトプロをアレクサで音声操作する

ひょーさんひらめき
ひょー

直感的に使いやすいアプリ画面です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

シーンやスケジュールって何?

シーンはお気に入りの明るさや色味を登録する機能。

スケジュールは、照明の明るさ、色味を時間で設定する機能です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのシーン機能スケジュール機能を活用する

他にも徐々に明るくなる「おはようモード」や、留守中に便利な「留守番モード」など機能は多数!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロはおはようモードや留守番モードが便利

ひょーさん嬉しい
ひょー

心地よい空間づくりにも、防犯目的にも活用できます!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

照明としても機能たっぷりだね!

sponsored links

SwitchBotシーリングライトプロはスマートリモコン機能付き!

SwitchBotシーリングライトは、「プロ版」限定でスマートリモコン機能付き。

ハブミニ(Hub Mini)の機能を内蔵しているので、ハブミニがなくても家の家電をスマート化できてしまいます!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロはスマートリモコン機能を内蔵している

スマホアプリのリモコンボタンを押したら、「リモコンを追加」を選択。

「スマートラーニングを始めます」のボタンを選択します。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロに赤外線リモコンを登録する

数秒で、本体からピーッという音が鳴るので、音が鳴ったら、登録したいリモコンのボタンを押して学習。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロに向けて登録したい赤外線リモコンのボタンを押す

候補のリモコンがいくつか表示されるので、実際に家電が動くか動作を確認して登録完了です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのスマホアプリ画面に候補のリモコンが表示される

登録した家電はハブミニの時と同様にスマホアプリのトップ画面に表示されます。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロに登録した家電はスマホアプリ画面に表示される

もちろんシーン機能などにも対応!

例えば、朝8時に家電をオフのように登録しておくこともできます。

SwitchBot(スイッチボット)のシーン機能で複数の家電をまとめて操作する

ひょーさんひらめき
ひょー

使い心地はハブミニと同じ!サクサク登録できます。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

赤外線の範囲はどう?

赤外線なので壁の通り抜けは不可。基本的に1部屋に1台必要ですが、赤外線の対応範囲は十分!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの赤外線が届く範囲

ドアを開けた状態なら、隣の部屋の照明も操作できるくらいだったので、1部屋が8畳程度のわが家では十分です!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロは部屋の端まで赤外線が届く

ひょーさん嬉しい
ひょー

しっかり広範囲に届いて、使い心地は良好です!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

そんなに広範囲に届くなら困ることはなさそうだね!

sponsored links

アレクサでSwitchBotシーリングライトプロを音声操作!

SwitchBotアプリとアレクサを連携して、音声操作もしてみました!

「アレクサ、●●(例:寝室の照明)をつけて」、「アレクサ、●●(例:寝室の照明)を消して」のようなオン/オフ操作もスムーズ。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロをアレクサで音声操作する

他にも「アレクサ、●●(例:寝室の照明)の明るさ50%」、「アレクサ、●●(例:寝室の照明)を少し暗くして」のような明るさ調整も可能。

「アレクサ、●●(例:寝室の照明)を暖色にして」のような調色にも対応しています!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロは無段階の調光調色に対応している

調色 暖色/ソフトホワイト/白色/昼白色/昼光色にして
明るさ(調光)
  • 明るさを何%にして(1%-100%)
  • 少し明るくして/暗くして
シーン切り替え
  • オン/オフにして
  • つけて/消して
リモコンのシーン操作
  • 全灯をオンにして
  • ほんのり灯をオンにして
  • 読書をオンにして
  • くつろぎをオンにして
  • 食事をオンにして
  • 常夜灯をオンにして
sponsored links

SwitchBotシーリングライトプロの悪い口コミ評判

SwitchBotシーリングライトプロの悪い口コミ評判

SwitchBotシーリングライトを使う中で、改善されると嬉しいなと感じたポイントをお伝えします。

SwitchBotシーリングライトプロの悪い口コミ評判
  • アレクサの言い回しで噛みそうになる
  • リモコンのボタンと連携すると嬉しい

アレクサの言い回しで噛みそうになる

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロのアレクサでの操作は嚙みそうになる

スマホアプリに登録したシーンを呼び出すときの言い回しが微妙に長い…!(例:アレクサ、【例:寝室の照明】の全灯をオンにして)

ものすごく細かいですが、滑舌が悪いので噛みそうなのと、覚えにくいので最初は困りました…。

「全灯にして」のようにもう少しシンプルになると嬉しいです…!

リモコンのボタンと連携すると嬉しい

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロとリモコンのボタンは連携していない

例えば、スマホアプリのシーン「読書」、リモコンの「読書」ボタンは連動していません。

基本的にアレクサを使うのですが、子供がいるなど、リモコンもスマホも使う家庭なら連動している方が便利かなと感じました。

SwitchBotシーリングライトプロの良い口コミ評判

SwitchBotシーリングライトプロの良い口コミ評判

SwitchBotシーリングライトは、他の照明と何が違うのか?

スマートリモコンや一般的な照明と比べた場合のメリットやおすすめポイントをお伝えします。

SwitchBotシーリングライトプロの良い口コミ評判
  • 天井設置なので配線すっきり!取り付けに困らない
  • 1つのアプリで家電をまとめて操作できる
  • シーンに合わせた自由な調光調色

天井設置なので配線すっきり!取り付けに困らない

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロは天井設置なので配線すっきり!取り付けに困らない

照明とスマートリモコンが一体化している点の1番の魅力は取り付け場所が最適解すぎること!

スマートリモコンは、障害物の少ない天井付近への設置がおすすめですが、賃貸だとピンを挿すのも迷うし、意外と設置方法がなくて困るんですよね…。

一方、照明と一体化しているなら天井付近への設置を叶えつつ、配線もすっきり!

スマートリモコンとしては最適な設置位置です。

1つのアプリで家電をまとめて操作できる

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロは1つのアプリで家電をまとめて操作できる

SwitchBotは、多数のスマート家電を発売しているので、あらゆるスマート家電を1つのアプリで操作できて快適!

毎回アプリを切り替えるのは手間なので、1つにまとまるだけで、かなり快適度が上がります!

シーンに合わせた自由な調光調色

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロはシーンに合わせた自由な調光調色に対応している

無段階の調光調色に加えて、タイマー設定や、徐々に明るくなる設定にも対応。

朝や読書中はは明るく、夜は落ち着く暖色でなど、心地良い空間を自由に作り出せます!

違いは何?SwitchBotシーリングライト比較表

SwitchBotシーリングライトは「プロ版」、「スタンダード版」の2種類。

さらに部屋の広さに合わせて、全部で4つの種類から選択できます。

プロ版は、ハブミニ(Hub Mini)機能を内蔵し、スマートリモコンとしても使える点が特徴です!

製品スペック プロ版
シーリングライトプロ
スタンダード版
シーリングライト
対応畳数 6畳 8畳 6畳 8畳
明るさ 3699lm 4299lm 3500lm 4000lm
スマートリモコン機能
ハブ機能
サイズ Φ480×H102mm Φ390×H96mm
接続方式 Wi-Fi/Bluetooth
電球色、昼白色、昼光色
色温度 2700K~6500K
明るさ調節 1%~100%
ひょーの説明・解説
ひょー

主な違いはスマートリモコン機能への対応です。

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロの購入を悩む女性

スマートリモコン機能とかハブ機能って、具体的にはどういうこと?

ざっくりまとめると次の通りです。

  • スマートリモコン機能:「赤外線リモコン」を登録してスマート化する機能
  • ハブ機能:「SwitchBot製品」とBluetooth接続して連携する機能

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトプロとシーリングライトの違いを比較

ひょーひらめき
ひょー

照明を取り付け予定の部屋に「エアコン、テレビなど赤外線リモコン付きの家電がある」なら、シーリングライト「プロ」がおすすめです!

SwitchBotシーリングライトをおすすめする方、しない方

SwitchBotシーリングライトは、調光も調色も自由で、タイマー機能にも対応した便利なスマート照明。

プロ版はスマートリモコン機能にも対応し、ピンすら不要で、賃貸暮らしでも快適に設置できます!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトとSwitchBot Hub Mini(ハブミニ)を比較する

配線などの見た目をすっきりさせたい方や、スマート照明を探している方、すでにハブミニ(Hub Mini)を持っている方の2台目としてもおすすめです!

SwitchBot(スイッチボット)ハブミニ(Hub Mini)は価格が安い

一方、どうしても照明+スマートリモコン代がかかってしまうので、価格を抑えたい方は、スマートリモコンのみの購入もあり。

ニーズに合わせて選択してみてくださいね!

SwitchBot(スイッチボット)シーリングライトはSwitchBot Hub Mini(ハブミニ)と比較して価格が高い

SwitchBotシーリングライトはどんな方におすすめ?
  • こんな方におすすめ!
    • 設置場所に困りがちな賃貸暮らしの方
    • 配線などの見た目をすっきりさせたい方
    • スマート照明を探している方
    • すでにハブミニ(Hub Mini)を持っている方の2台目
  • こんな方はハブミニ(Hub Mini)を要チェック!
    • 購入価格を抑えたい方
    • 照明は不要な方

SwitchBotシーリングライト1台で夢のスマート化!

この記事ではSwitchBotシーリングライトからプロ版を使ってみた口コミ評判をお伝えしました。

最後にもう一度、良い口コミ評判、悪い口コミ評判をまとめておきます。

GOOD!
  • 天井設置なので配線すっきり!取り付けに困らない
  • 1つのアプリで家電をまとめて操作できる
  • シーンに合わせた自由な調光調色
BAD…
  • アレクサの言い回しで噛みそうになる
  • リモコンのボタンと連携すると嬉しい

天井に設置できる照明にスマートリモコン機能が搭載されて、まさに最適解な快適さのSwitchBotシーリングライトプロ

SwitchBotは関連のスマート家電が多いので、アプリ1つでまとめて管理できる点も好印象です!

あわせて読みたい

賃貸でも照明をスマート化する方法はこちら

SwitchBot(スイッチボット)の活用方法、おすすめ事例はこちら