おすすめ家電はこちら>>
PR

SwitchBot スマートサーキュレーターレビュー!節電と快適を叶える

SwitchBot スマートサーキュレーターレビュー!節電と快適を叶える

夏の冷房、冬の暖房と欠かせないけれど、電気代の上がった最近は気になる出費…。

少しでも電気代を抑えたい!という気持ちもあり、サーキュレーターを使ってみました。

わが家にやってきたのは「SwitchBot スマートサーキュレーター」。

多くのスマート家電を手掛けるメーカーということもあり、エアコンや温湿度との連携、タイマー、スケジュール設定など、使い心地の良さが魅力です!

この記事では、SwitchBot スマートサーキュレーターのレビューをお伝えします。

GOOD!
  • 温湿度やエアコンと連携、自動化できる
  • アレクサで音声操作できる
  • 睡眠時も消し忘れを防止できる
  • 電気代が安い
BAD…
  • ケーブルを取り外しにくい
  • お手入れはやや面倒くさい

【PR】この記事はメーカー様より商品をご提供頂き、作成しております。

sponsored links
【PR】当ブログでは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当ブログに還元されることがあります。

SwitchBot スマートサーキュレーターレビュー!コードレスでも利用可

SwitchBot スマートサーキュレーターを置いてみたのですが、思っていたより大きくてびっくり!

SwitchBot スマートサーキュレーターはサイズが大きい
サイズ:334x173x382mm

約2380gと重さもそれなりにあるのですが、その分、ずっしりと安定感がある点は安心です。

SwitchBotサーキュレーターは持ち運ぶとちょっと重い
持ち運ぶとちょっと重い

エアコンと併用する形でサーキュレーターを使いたいなと思っていたのですが、この通りあらゆる方向に首振りできるので効果が期待できそうです!

SwitchBot スマートサーキュレーターは上下左右に3D首振りできる
3D首振り(約11倍速)左右90度、上下90度

早速、スイッチをオンにして、送風モードで利用。

サーキュレーターの電源をオンにして送風モードにする
電源をオンにして稼働Start
稼働モード
  • 送風モード
  • そよ風モード
  • ナチュラルモード
  • おやすみモード

実際に使ってみた感想としては、サーキュレーターをつけることで、日中の暑さがグッと快適になりました。

サーキュレーター自体の電気代は安いので、これは節電にも期待できそうです!

夏場だとエアコンを付けたときに、身体は熱いけれど脚が冷えてしまうのが悩みだったので、本格的な夏場に利用するのも楽しみです。

常夜灯付きで夜間でも操作しやすい
常夜灯付きで夜間でも操作しやすい

ちなみにスマホアプリを利用すれば、風量は100段階で変更可能。

熱気が溜まっているときは強風に、普段はそよ風で動作音を抑えてとシーンに合わせて使い分けられます。

スマホアプリからなら柔軟に風量調整できる
スマホアプリからなら柔軟に風量調整できる

動作音の感想としては、送風モード(9段階)の1~2で静か、3は寝ているとちょっと気になるくらいの音です。

睡眠時は、おやすみモードで静かに利用することもできます。

睡眠時はおやすみモードでの稼働がおすすめ
おやすみモードで稼働してみた

事前にスケジュール設定しておけば、毎日タイマーを設定しなくても、消し忘れて風邪をひいたなんてことがないのが嬉しいです。

スケジュール設定で消し忘れを防止する
毎日、午前3時30分に電源オフにするよう設定した

ちなみに、普段はリビング、就寝時だけバッテリー稼働しようかと思っていたのですが、ケーブルの取り外しが面倒でケーブルごと動かすようになってしまいました…。

電源のない場所で使えるのでバッテリー稼働できる便利さはあるものの、ケーブルは邪魔なので簡単に取り外せると嬉しいです。

本体をひっくり返してケーブルを取り外す
本体をひっくり返してケーブルを取り外す
sponsored links

SwitchBot スマートサーキュレーターのお手入れは簡単?

SwitchBotサーキュレーターはお手入れ面がデメリット
羽根は水洗い不可

SwitchBot スマートサーキュレーターの前ガードの取り外しにはドライバーが必要です。

また、羽根はモーターを内蔵しているため水洗い不可。

お手入れのしやすさという点でいえば、他のサーキュレーターの方が便利かもしれません。

ただ、その分、タイマー、スケジュール管理、他の家電との連携などSwitchBotならではのメリットは多数!

わが家はSwitchBot製品がたくさんあるので、サーキュレーターをとても便利に使っています!

sponsored links

SwitchBot製ならではのメリット

SwitchBot スマートサーキュレーターの良い口コミ評判

では、実際にSwitchBot製サーキュレーターを選ぶメリットはあるのか?

SwitchBotならではのメリットをまとめてみました。

GOOD!
  • 温湿度やエアコンと連携、自動化できる
  • アレクサで音声操作できる
  • 睡眠時も消し忘れを防止できる

温湿度やエアコンと連携、自動化できる

温湿度やエアコンと連携、自動化できる
ハブ2を介して自動化

自宅では、SwitchBotハブ2を利用して、エアコンや温湿度とサーキュレーターを連携しています。

例えば、部屋の温度「30℃」で、エアコン「冷房28℃」、サーキュレーター「オン」というふうに設定しておけば、部屋の温度が30℃になった時にエアコンとサーキュレーターが自動でオンになります。

自宅でペットがお留守番しているという方にもおすすめの使い方!

いちいち操作する手間がないのはスマート家電に強いSwitchBotならではのメリットです。

アレクサで音声操作できる

アレクサで音声操作できる
アレクサを使えばリモコンを取りに行く手間もない

スマホアプリを介して操作できるのもSwitchBotならではのメリットですが、さらに便利なのがアレクサでの音声操作。

例えば、「電源ON/OFF」「モード変更」などの操作をアレクサから指示することができます。

ソファに寝ころんだまま、「アレクサ、サーキュレーターを送風モードにして」と声だけで操作できるのが気に入っています。

睡眠時も消し忘れを防止できる

睡眠時も消し忘れを防止できる
事前にスケジュールを設定

夏場の就寝時には、扇風機などを利用していたのですが、ついタイマーを設定し忘れてしまうことがあるんですよね…。

ずっとつけっぱなしだと風邪をひきそうな時もあり心配でした。

SwitchBotなら、事前にスケジュールで「午前3時30分に、電源オフ」のように設定しておけば、消し忘れの心配もないので安心して利用できます。

sponsored links

SwitchBot スマートサーキュレーターで節電に挑戦!

この記事では、SwitchBot スマートサーキュレーターの口コミ評判をお伝えしました。

最後にもう一度、良い口コミ評判、悪い口コミ評判をまとめておきます。

GOOD!
  • 温湿度やエアコンと連携、自動化できる
  • アレクサで音声操作できる
  • 睡眠時も消し忘れを防止できる
  • 電気代が安い
BAD…
  • ケーブルを取り外しにくい
  • お手入れはやや面倒くさい

今年の夏は、SwitchBot スマートサーキュレーターとエアコンを上手に活用しつつ、電気代を安く抑えたいなと考えています。

設定温度を1℃下げると約10%の電気代の節約になるという話もあるくらいなので、エアコンの温度を下げすぎず快適に過ごせたら嬉しいです。

あわせて読みたい

SwitchBotハブ2レビューはこちら

SwitchBot温湿度計プラスの口コミ評判はこちら