電気圧力鍋は、火を使わない分、調理中も目を離せて、空いた時間を家事や子供と過ごす時間など自由に利用できる点が魅力的!
意外と1万円台から選べるので、時短したいワーママ、子育て家庭に1度は検討してほしい家電です!
私自身、いくつかの電気圧力鍋を利用したことがありますが、少しずつ使い心地や機能が異なります。
そこで、この記事では「私が選んだ電気圧力鍋おすすめランキング」をお伝えします。
製品スペック | サイズ | 容量(炊飯) | 予約 |
---|---|---|---|
リデポット | 288x222x244mm | 1.2L(4合) | △ (生ものNG) |
シロカ おうちシェフプロ | 240x260x270mm | 1.68L(3合) | ◎ |
パナソニック 電気圧力鍋 | 292x278x270mm | 2.0L(5合) | △ (生ものNG) |
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 | 282x274x213mm~ | 2.2L~(3合~) | △ (生ものNG) |
ティファール クックフォーミー | 314x278x268mm~ | 6L(10合) | △ (生ものNG) |
第1位!おすすめ電気圧力鍋はパナソニック
パナソニック電気圧力鍋は、圧力調理以外にも低温調理、煮込み調理、炊飯と料理のバリエーションが豊富。
お米なら5合まで炊飯できる大き目サイズなので、子供の成長にもある程度耐えられるかと思います。
パーツが少なくお手入れも楽!総合的な評価が良く、1位のおすすめ電気圧力鍋に選びました。
おすすめ!パナソニック電気圧力鍋の口コミ評判はこちら
パナソニック電気圧力鍋SR-MP300 | |
---|---|
調理容量 | 2.0L |
自動レシピ | 7メニュー |
対応調理 |
|
予約 | △(一部メニューのみ) |
保温 | 1~24時間 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 292mm×278mm×270mm |
第2位:シロカおうちシェフPROは万能型!
シロカおうちシェフPROは、低価格の電気圧力鍋ですが、かなりハイスペック。
特に適温をキープすることで、生ものにも対応した予約機能は、この価格帯の電気圧力鍋としてはかなり珍しい機能です!
圧力値、温度、時間などを細かくカスタマイズできるので、料理好きの電気圧力鍋としてもおすすめ。
パーツが多くて、お手入れが手間な分、やや評価を下げて2位に選びました。
シロカ電気圧力鍋おうちシェフPROの口コミ評判はこちら
シロカ電気圧力鍋 おうちシェフ | |||
---|---|---|---|
タイプ | Pタイプ | Mタイプ | Fタイプ |
型番 | SP-2DP251 | SP-2DM251 | SP-2DF231 |
カラー | グレー | ホワイト/ダークブラウン | ホワイト |
オートメニュー | 83 | 20 | |
使用最高圧力 | 95kPa | 70kPa | |
自動減圧 | あり | なし | |
マニュアルモード | ◎ | △ (圧力値など設定不可) | |
調理方法 | ◎ | △ (低温調理など不可) | |
サイズ | 幅24cm×奥行26cm×高さ27cm | 幅24cm×奥行24cm×高さ27cm | |
容量 | 調理容量:1.68L/満水容量:2.4L | ||
予約時間 | 最大12時間 |
第3位:食べ盛り向け大容量!クックフォーミー
ティファール クックフォーミーは、圧倒的な大容量が魅力的な電気圧力鍋。
なんとお米なら10合も炊けてしまいます!これなら食べ盛りの子供がいる家庭も安心。
よくありがちなメニュー「番号」表示の電気圧力鍋とは違い、メニュー「名」でしっかり表示されるので使い勝手も良好。
~約210個ものメニューを内蔵しているので、毎日使っても飽きにくいですね!
ティファール クックフォーミーの口コミ評判はこちら
ティファール クックフォーミー | ||
---|---|---|
製品スペック |
|
|
容量 | 6L | 3L |
内蔵レシピ | 150~250 | 210~250 |
対応調理 |
| |
予約 | △ 生ものはNG | |
保温 | ◎ | |
あたため直し | ◎ | |
サイズ | 幅380×奥行350×高さ325mm | 幅324×奥行314×高さ268mm |
発売年 |
|
|
第4位:おしゃれな電気圧力鍋リデポット
取っ手部分と、本体部分のカラーが違っておしゃれ!
コンパクトサイズですが、思わず一目惚れしてしまいそうな電気圧力鍋がReDePot(リデポット)です。
お手入れパーツは少ないので、手洗い派にもおすすめ!
メニュー選びは番号制ですが、シンプルな操作感は好感触。レシピブックのレシピ数が少ないので、追加でレシピ本を買うのもありです!
おしゃれな電気圧力鍋ReDePot(リデポット)の口コミ評判はこちら
ReDePot(リデポット) | |
---|---|
カラー |
|
容量 | 1.2L(4合) |
調理モード |
|
予約 | 最大12時間 |
サイズ (幅×奥行×高さ) | 288mm ×222mm ×244mm |
第5位:アイリスオーヤマ電気圧力鍋は使い勝手が良い!
アイリスオーヤマ電気圧力鍋は、ダイヤルで選ぶ操作感と、大き目ディスプレイが魅力的!
高さが低いので、家族で鍋代わりに囲むのもありな使いやすい電気圧力鍋です。
どのモデルも価格は安めですが、特に「ネット限定モデル」はコスパの良さが魅力的!
お手頃価格を保ちつつ、自動で作れる内蔵レシピ数を多く搭載しています!
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の口コミ評判はこちら
製品スペック | ~2人家族 | ~3人家族 | ~5人家族 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調理容量 (満水容量) | 1.4L(2.2L) | 2.0L(3.0L) | 2.6L(4.0L) | |||||
炊飯容量 | 白米3合、玄米2合 | 白米4合、玄米4合 | 白米6合、玄米4合 | |||||
カレー | 約3皿分 | 約4.5皿分 | 約6皿分 | |||||
型番 | PC-MA2 | KPC-MA2 | 安い!コンパクト PMPC-MA2 | PC-MA3 | ヘルシーメニュー対応 KPC-MA3 | PC-MA4 | KPC-MA4 | 大容量サイズ PMPC-MA4 |
参考価格 | 12,980円 | 18,480円 | 15,800円 | 14,800円 | 21,780円 | 16,800円 | 21,780円 | 18,800円 |
カラー |
| ブラック | ブラック |
|
|
| ブラック | ブラック |
自動メニュー数 | 6 | 65 | 69 | 6 | 108 | 6 | 80 | 90 |
レシピブック | 65 | 65 | 69 | 80 | 108 | 80 | 80 | 90 |
対応の調理方法 | 圧力調理、無水調理、低温調理、温度調理、蒸し調理、発酵調理、グリル鍋、炊飯 | |||||||
予約 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
保温 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
操作 | ボタン | ダイヤル | ダイヤル | ボタン | ダイヤル | ボタン | ダイヤル | ダイヤル |
電源コード | 約1.0m | 約1.0m | 約2.0m | 約2.0m | 約2.0m | 約2.0m | 約2.0m | 約2.0m |
サイズ | 幅約282mm ×奥行き約274mm ×高さ約213mm | 幅約282mm ×奥行き約286mm ×高さ約213mm | 幅約282mm ×奥行き約286mm ×高さ約213mm | 幅約300mm ×奥行き約288mm ×高さ約224mm | 幅約300mm ×奥行き約301mm ×高さ約224mm | 幅約320mm ×奥行き約318mm ×高さ約232mm | 幅約320mm ×奥行き約334mm ×高さ約232mm | 幅約320mm ×奥行き約334mm ×高さ約232mm |
※2022年5月時点の価格です、変更の可能性があります
電気圧力鍋のスペック比較表
ここまでお伝えしてきたおすすめの電気圧力鍋の機能の違いを比較表にまとめました。
比較 | 第1位 パナソニック SR-MP300 | 第2位 シロカ おうちシェフPRO | 第3位 ティファール クックフォーミー | 第4位 リデポット (A-Stage) | 第5位 アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 | |
---|---|---|---|---|---|---|
サイズ (幅×奥行×高さ) | 2.0L: 292mm ×278mm ×270mm | 1.68L: 240mm ×260mm ×270mm | 3.0L: 314mm ×278mm ×268mm | 1.2L: 288mm ×222mm ×244mm | 2.2L: 282m ×274mm ×213mm | |
- | - | 6.0L: 380mm ×350mm ×325mm | - | 4.0L: 320mm ×318mm ×232mm | ||
お手入れ | ◎ | △ | × | ◎ | ◎ | |
| 細かいパーツが多い | 細かいパーツが多い | パーツが少ない | パーツが少ない | ||
使い勝手 | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | |
|
|
|
|
| ||
対応レシピ | 評価 | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
圧力 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
炒め | × | △ | △ | × | × | |
低温 | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | |
その他 | 蒸す、煮込む、炊飯、無水調理などが可能 | |||||
味の満足度 | ◎ | ◎ | △ | △ | △ | |
調理の手間 | △ | △ | △ | △ | △ |
電気圧力鍋のおすすめランキングまとめ
この記事では、私が選んだ電気圧力鍋おすすめランキングをお伝えしました。
最後にもう一度、お伝えしたランキングをまとめておきます。

特に上位の電気圧力鍋はおすすめ!1度使うと、手放せなくなりそうな楽さです!
製品スペック | サイズ | 容量(炊飯) | 予約 |
---|---|---|---|
リデポット | 288x222x244mm | 1.2L(4合) | △ (生ものNG) |
シロカ おうちシェフプロ | 240x260x270mm | 1.68L(3合) | ◎ |
パナソニック 電気圧力鍋 | 292x278x270mm | 2.0L(5合) | △ (生ものNG) |
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 | 282x274x213mm~ | 2.2L~(3合~) | △ (生ものNG) |
ティファール クックフォーミー | 314x278x268mm~ | 6L(10合) | △ (生ものNG) |