友人の結婚祝いや出産祝い。母の日、夫婦間でのプレゼントなど、毎日使える調理家電は喜んでもらえるプレゼントとしておすすめです!
この記事では「プレゼントにぴったりな調理家電」をまとめてみました。

今まで使ってきたいろいろな調理家電からおすすめを選びました!
プレゼントにおすすめの調理家電5選
プレゼントにおすすめしたい調理家電をピックアップしてみました。私が選んだおすすめは次の5つです。
ブルーノ オーバルホットプレート
- たこ焼きプレート
- 平面プレート
- 深鍋
- グリルプレート(別売り)
- ハーフプレート(別売り)
などプレートが豊富なので1台あればいろいろな料理で活躍します!
実際にいろいろと調理してみましたが、焼きムラなく仕上がって、火力も十分。ちょっと質感は劣りますが、カラー豊富な「コンパクトホットプレート」もおすすめです。
ブルーノ オーバルホットプレートの口コミ評判、レビュー記事はこちら
バルミューダ トースター
言わずと知れた人気トースター「BALMUDA(バルミューダ)」です。
サラッとしたマットな質感でキッチンに馴染むおしゃれデザインです。
本体上部から5ccの水を投入することで、パンを焼くとシューッという音とともにスチームが沸き上がって期待が高まります!
30秒単位で焼き時間を選べるデジタル式なので、昔ながらのねじ巻き式タイマーと違って、焼きすぎの心配がない点も好印象。
パンに合わせてモードを選択でき、「トースターでここまで変わる!?」というほど。
いつものスーパーのパンがパン屋さんの焼き立てパンみたいになって、パン派にぜひプレゼントしたい一品です!
バルミューダ トースターの口コミ評判、レビュー記事はこちら
ホットクック
わが家でも1年以上愛用中のほったらかし調理家電「ホットクック」です。
材料を入れてスイッチオンするだけで調理スタート。ほったらかしでご飯が完成するので、特に出産祝いにおすすめです!
実際に出産祝いとしてプレゼントしたこともありますが、喜んでもらえましたよ!
ホットクックの魅力は「まぜ技ユニット」と「水なし調理」。
食材を自動でかき混ぜてくれるので全体にしっかり味が馴染み、水なし調理で食材自体の甘味をグッと引き出してくれる結果、とにかく美味しく仕上がります!
公式レシピに加えて、レシピ投稿サイト「ホットクック部」を活用することで作れるレシピは盛りだくさん。
料理が苦手な方にこそおすすめしたい調理家電です!/p>
ホットクックの口コミ評判、レビュー記事はこちら
シロカ電気圧力鍋おうちシェフPRO
ホットクックよりは少し価格を抑えたい、料理はむしろ得意で新しい料理にもチャレンジしたい!そんな方へのプレゼントにおすすめしたいのが電気圧力鍋「シロカ おうちシェフPRO」です。
くすんだグレーがおしゃれなシロカ電気圧力鍋の特徴は「調理の自由度の高さ」です。
マニュアル調理では、圧力値、温度、時間などを細かく設定できて料理好きさんの調理アイテムとしても活躍!
もちろん従来のニーズである圧力調理も「美味しいレシピブック付き」、「調理時間が分かる」など初めてでも使いやすくなっています。
特に蒸気が吹き出ない点は好印象。柔らかな湯気が出るのみなので、「圧力鍋ってなんだか怖いな」と苦手意識のある方でも使いやすい製品です!
シロカ電気圧力鍋 おうちシェフPROの口コミ評判、レビュー記事はこちら
タイガー 電気フライヤー はやあげ
買ってみたら意外と良かったなと感じたのが電気フライヤーです。私が買ったのは「タイガーはやあげ」。
温度設定すらないシンプル操作ですが、カラッと揚がって大満足!
内鍋は取り外して洗えるので衛生面も安心。
揚げ物は苦手でしたが、簡単にカラッと美味しく仕上がるので食卓に並ぶことも増えました!
タイガー電気フライヤーはやあげの口コミ評判、レビュー記事はこちら
プレゼントにおすすめ炭酸水メーカー:ソーダストリーム
調理家電ではないものの、プレゼントにおすすめのキッチン家電といえばこれ炭酸水メーカー「Sodastream(ソーダストリーム)」です。
ソーダストリームは、特に人気の製品なのでガスシリンダーを手に入れやすい点も魅力です。
弱炭酸から強炭酸まで、自宅にいながら自由自在。飲み物のレパートリーがグッと広がるおすすめの家電です!
まだ自宅に持っている人が少ないので、プレゼントに選びやすくて助かります。
いくつかあるモデルのうち高級モデルは炭酸の強さ調整もワンタッチで簡単。予算があるなら要チェックですが、電源が必要なので置き場所には困りがち。
意外とお手軽価格の「スピリット(Spirit)」がイチオシモデルです!
ソーダストリームの口コミ評判、レビュー記事はこちら
毎日使えるプレゼント:ツインバード コーヒーメーカー
毎日コーヒーは飲んでいますか?ドリップで入れたコーヒーを朝から飲めるそんな贅沢を味わえるのがコーヒーメーカーです。
特に「ツインバード コーヒーメーカー」は、見た目はもちろん、機能にもこだわったコーヒー好きにおすすめしたい製品です。
豆の挽き具合、お湯の温度、豆の量、種類など手軽に変更できるので、今日はどうしようかな?今回は中挽きにしてみようかな?なんて手軽に楽しめます。
紙フィルター式なので、使用後はポンッとフィルターを捨てられてお手入れも簡単!
毎朝手軽に美味しいドリップコーヒーを楽しめます。
ツインバード コーヒーメーカーの口コミ評判、レビュー記事はこちら
プレゼントにおすすめの調理家電まとめ
この記事では「プレゼントにおすすめの調理家電、キッチン家電」をお伝えしました。
最後にもう一度お伝えした家電をまとめておきます。
母の日、友人の出産祝い、結婚祝い、奥さんへの贈り物など調理家電は喜んでもらえるおすすめのプレゼント!
予算と相談しつつ選択してみてくださいね!
ブルーノ オーバルホットプレートの口コミ評判、レビュー記事はこちら
バルミューダ トースターの口コミ評判、レビュー記事はこちら
ホットクックの口コミ評判、レビュー記事はこちら
シロカ電気圧力鍋 おうちシェフPROの口コミ評判、レビュー記事はこちら
タイガー電気フライヤーはやあげの口コミ評判、レビュー記事はこちら
ソーダストリームの口コミ評判、レビュー記事はこちら
ツインバード コーヒーメーカーの口コミ評判、レビュー記事はこちら
あわせて読みたい