気が付くとベタつくフローリング…。特にキッチン周りは油が散って、すぐに汚れてしまいますよね…。
水拭きしようと思っても意外と力が必要で大変だし、面倒くさい…。
そこで「電動でフローリングを水拭きできる家電」からおすすめを紹介します。
ロボット掃除機のスペック | モデル | サイズ | マッピング | エリア制限 | 水拭き | 自動ゴミ収集機 | 障害物の回避 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iRobot (アイロボット) | ルンバj7+ | 339x87mm | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ |
ECOVACS (エコバックス) | DEEBOT OZMO N8+ | 353×93.6mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
DEEBOT OZMO N8 PRO+ | 353×93.6mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
DEEBOT OZMO T8+ | 353x93mm | ◎ | ◎ | ◎ 振動モップ | ◎ | ◎ | |
DEEBOT X1 OMNI | 362×103.5mm | ◎ | ◎ | ◎ 回転モップ | ◎ | ◎ | |
Anker (アンカー) | Eufy RoboVac G30 | 325x72mm | ◎ | × | × | × | × |
Roborock (ロボロック) | Roborock S7 MaxV Plus | 353×96.5mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
GenHigh (ジェンハイ) | Neabot NoMo Q11 | 350x87mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
yeedi | yeedi vac 2 pro | 350x77mm | ◎ | ◎ | ◎ 振動モップ | ◎ | ◎ |
Panasonic (パナソニック) | MC-RSF1000 | 345x330x99mm | ◎ | ◎ | × | × | × |
SwitchBot (スイッチボット) | SwitchBot S1 | 340x95mm | ◎ | ◎ | ◎ | × | × |
ILIFE (アイライフ) | ILIFE V3s Pro | 300x81mm | × | × | × | × | × |
フローリングを水拭き!おすすめ電動アイテムはロボット掃除機
電動で水拭きをお任せしたいなら、おすすめの家電は「ロボット掃除機」。
最近は低価格の安いロボット掃除機でも、水拭き対応の2in1タイプが発売されています。
選ぶ際は水拭きエリアを制限できる「エリア制限」対応タイプが安心。
少し価格は高くなりますが、スマホアプリからエリア制限できるロボット掃除機なら、テープタイプのようにインテリアを邪魔しないので利用しやすいです!

スマホアプリからエリア制限できる「水拭き対応ロボット掃除機」が便利です!
水拭き用モップタイプ別おすすめロボット掃除機
最近はいろいろなロボット掃除機が水拭きに対応。
製品ごとに個性があって、モップの種類は主に次の3タイプに分かれます。
それぞれおすすめの製品と一緒にお伝えします。
引きずるモップ
最も基本的なモップタイプが「モップを引きずる」ロボット掃除機です。
ロボット掃除機の後部にモップを接着することで、吸引とともに手軽にフローリングを水拭きできます。
引きずるだけならたいしたことないんじゃない?と思っていたら、意外と侮れません…。
水拭き後は意外とモップが汚れていて驚かされます!
【引きずるモップのおすすめ!】DEEBOT N8+(エコバックス)のレビュー記事はこちら
振動モップ
もっと力を入れて水拭きしたいなら「振動モップ」タイプがおすすめ。
細かく振動し、こするように水拭きすることで、よりフローリングがキレイになることが期待できます!
【振動モップのおすすめ!】DEEBOT OZMO T8+(エコバックス)のレビュー記事はこちら
回転モップ
「回転するモップ」を押し付けながら水拭きしてくれるタイプは、見た目にも力強くて好印象!
回転モップタイプの中には、モップの面倒な洗浄や乾燥まで自動で終わる製品もあり、手間を省きたい方におすすめです!
モップが汚れるたびに洗浄してくれるタイプはより衛生的。
充電ステーションに戻る際に、時々モップが外れてしまうことがあるので、様子を見ながら使用してみてください。
【回転モップのおすすめ!】yeediのレビュー記事はこちら
フローリングのベタつき対策を家電で簡単に!
この記事では「電動でフローリングを水拭きできるおすすめ家電」をお伝えしました。
最後にもう一度、お伝えした内容をまとめておきます。
- おすすめ家電:水拭き対応ロボット掃除機
- 引きずるモップ:基本的なタイプ、意外な汚れ落ち!
- 振動モップ:水拭きに力を入れたい方におすすめ!
- 回転モップ:モップの洗浄/乾燥まで自動の製品も。手間を省きたい方におすすめ!
今までは重い腰を上げて水拭きをする状態だったので、どうしても頻度が低くなってフローリングは汚れがちに…。
ロボット掃除機にお任せするようになってからは、気が向いたときにいつでも水拭きできるのでフローリングを清潔に保ちやすくなりました!

フローリングを楽にキレイに!ロボット掃除機にお任せです!
【引きずるモップのおすすめ!】DEEBOT N8+(エコバックス)のレビュー記事はこちら
【振動モップのおすすめ!】DEEBOT OZMO T8+(エコバックス)のレビュー記事はこちら
【回転モップのおすすめ!】yeediのレビュー記事はこちら
あわせて読みたい
ブラーバ比較!ブラーバジェットm6、250、390jから選ぶおすすめはこちら
ロボット掃除機のスペック | モデル | サイズ | マッピング | エリア制限 | 水拭き | 自動ゴミ収集機 | 障害物の回避 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
iRobot (アイロボット) | ルンバj7+ | 339x87mm | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ |
ECOVACS (エコバックス) | DEEBOT OZMO N8+ | 353×93.6mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × |
DEEBOT OZMO N8 PRO+ | 353×93.6mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
DEEBOT OZMO T8+ | 353x93mm | ◎ | ◎ | ◎ 振動モップ | ◎ | ◎ | |
DEEBOT X1 OMNI | 362×103.5mm | ◎ | ◎ | ◎ 回転モップ | ◎ | ◎ | |
Anker (アンカー) | Eufy RoboVac G30 | 325x72mm | ◎ | × | × | × | × |
Roborock (ロボロック) | Roborock S7 MaxV Plus | 353×96.5mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
GenHigh (ジェンハイ) | Neabot NoMo Q11 | 350x87mm | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
yeedi | yeedi vac 2 pro | 350x77mm | ◎ | ◎ | ◎ 振動モップ | ◎ | ◎ |
Panasonic (パナソニック) | MC-RSF1000 | 345x330x99mm | ◎ | ◎ | × | × | × |
SwitchBot (スイッチボット) | SwitchBot S1 | 340x95mm | ◎ | ◎ | ◎ | × | × |
ILIFE (アイライフ) | ILIFE V3s Pro | 300x81mm | × | × | × | × | × |