Amazonブラックフライデーセール開催中! >>
PR

Roborock、ルンバ比較!違い6選から選ぶおすすめロボット掃除機

言わずと知れたロングセラーの定番品「iRobot(アイロボット)ルンバ」と、最近SNSでも評判の「Roborock(ロボロック)」。

実際にどちらが良いの?と気になる方に向けて、それぞれの違いを比較してみました。

この記事では、Roborock(ロボロック)、iRobotルンバを比較して選ぶおすすめをお伝えします。

ロボット掃除機のおすすめランキングはこちら

sponsored links
【PR】当ブログでは、アフィリエイトサービスおよび広告により、収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると、売上の一部が当ブログに還元されることがあります。

Roborock、ルンバをおすすめしない方

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバは安さ重視な方にはおすすめしない
左:Roborock、右:iRobotルンバ

そもそもの大前提として、iRobot(アイロボット)ルンバとRoborock(ロボロック)はどちらもやや価格が高め。

評判の製品であることや、有名品の安心感を重視したい方におすすめのブランドです。

ちょっとお試ししたいなど、なるべく価格を抑えたい方にはおすすめしません…。

1~2万円台で安くお試ししたいなら、Anker(アンカー)の方がおすすめです!

sponsored links

比較!Roborock、ルンバの違い6選!

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバは具体的にどんな点が違うのか?

それぞれのロボット掃除機の違いを比較してみました。

比較!Roborock、ルンバの違い
  • 違い1:マッピングを比較
  • 違い2:吸引力を比較
  • 違い3:水拭きへの対応を比較
  • 違い4:お手入れの手間を比較
  • 違い5:デザインを比較
  • 違い6:レンタルでのお試しを比較

違い1:マッピングを比較

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバのマッピングの違いを比較する
Roborockは間取りを短時間で把握できる

家具や壁の位置など間取りはどちらも正確に把握できます。

ただ、最初のマッピングに限ってはRoborock(ロボロック)の方がスムーズ!

Roborock(ロボロック)はわずか数分で家中の間取りを把握できるのに対し、iRobot(アイロボット)ルンバは何度もマッピングを繰り返す必要があります。

2LDKのわが家の場合、1回30分ほどかかるので、2~3回ほど繰り返す結果、スマホアプリにマップを取り込むまでに約1時間30分ほどかかってしまいます。

初めてのロボット掃除機だと、何回かかるの?と戸惑うかもしれません…。

違い2:吸引力を比較

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバの吸引力の違いを比較する
Roborock、iRobotルンバでカーペットを掃除してみた

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバは、どちらもゴミをよく吸引できます!

どちらもゴム製ブラシのモデルを選べるので、ペットを飼っているなど毛が出やすい環境にもおすすめ!

ゴム製ブラシは、毛のブラシと比較して、毛が絡みにくい分、お手入れしやすいというメリットがあります。

違い3:水拭きへの対応を比較

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバの水拭きへの対応の違いを比較する
Roborockは水拭き対応2in1モデルが豊富

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバを比較する上で、最も大きな違いが「水拭きへの対応」です。

ルンバは水拭き対応モデルがほとんどないのに対して、Roborock(ロボロック)は水拭き対応の2in1モデルが豊富!

中には振動モップでより水拭き力を高めたモデルもあります。

2in1ロボット掃除機の大きなメリットは、ブラーバなどと組み合わせる場合より置き場所を節約できる点。

夏場でもサラッと快適なフローリングで過ごしたいなら、水拭き対応2in1モデルを選べるRoborockがおすすめです。

違い4:お手入れの手間を比較

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバのお手入れの手間の違いを比較する
お手入れの手間を減らしたいなら自動ゴミ収集機付きモデルがおすすめ

お手入れの手間を減らしたいなら、自動ゴミ収集機(クリーンベース)付きのモデルがおすすめ!

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバはどちらも自動ゴミ収集機(クリーンベース)付きのモデルを選べます。

その他の部分については、どちらもお手入れの手間の差はないかなと思うものの、Roborockはブラシやフィルターなどの消耗品をやや安く手に入れられる点がメリット!

特にブラシは清掃力に大きくかかわるので、定期的な交換をおすすめします。

違い5:デザインを比較

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバのデザインの違いを比較する
Roborockはホワイトを選択できる

iRobot(アイロボット)ルンバは、ツヤっぽい素材から、布っぽい素材まで、質感は変わるものの、どのモデルも黒っぽいデザインです…。

一方、Roborock(ロボロック)はブラックの他、ホワイトも選択可能!

ホワイトはリビングにも馴染みやすいカラーなので、インテリアを邪魔せず、圧迫感が少なくて嬉しいです。

違い6:レンタルでのお試しを比較

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバのレンタルでのお試しの違いを比較する
ルンバは低価格でお試しレンタルできる

Roborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバはどちらもレンタルでお試し可能。

どちらも評判の家電レンタルサイト「Rentio(レンティオ)」でお試しできます!

特にルンバはレンタルに力を入れていて、モデルによっては1,000円ほどの低価格でお試しできてしまいます!

sponsored links

Roborock、ルンバはどっちがおすすめ?

ここまでRoborock(ロボロック)、iRobot(アイロボット)ルンバの違いを比較してきましたが、それぞれの違いは次の通り。

それぞれ次のような方におすすめです!

Roborock、ルンバはどっちがおすすめ?
製品スペックRoborock
(ロボロック)
iRobot
ルンバ
違い1
マッピング
短時間でマッピングできる!最初は何度か繰り返しが必要
違い2
吸引力
細かいゴミまで吸引できる
違い3
水拭き
2in1モデルが豊富あまり対応していない
違い4
お手入れの手間
自動ゴミ収集機付きモデルあり
消耗品がやや安い
自動ゴミ収集機付きモデルあり
違い5
デザイン
ホワイト
ブラック
黒っぽいカラーが多い
違い6
レンタル
やや高い安くお試しできる!
家電ログ管理人ひょーひらめき
ひょー

価格は高いものの、ペットを飼っているなら糞を避ける機能付きなルンバj7+も要チェックです!

sponsored links

Roborock、ルンバの比較まとめ

この記事では、Roborock(ロボロック)、iRobotルンバを比較して選ぶおすすめをお伝えしました。

やや価格が高めではあるものの、どちらのメーカーも評判のロボット掃除機!初めてのロボット掃除機としても安心感があります。

ロボット掃除機に掃除をお任せすれば、不在にしがちな平日でも自宅がキレイ。

自分では掃除しにくい家具の下なども含め、手軽にキレイに保てて助かっています!

あわせて読みたい

Roborock(ロボロック)のロボット掃除機を比較して選ぶおすすめはこちら

iRobotルンバの評判など記事一覧はこちら