朝、なかなか起きれない…。スマホのアラームがいつの間にか止まっている…。
そんな中、寝室のアレクサの目覚まし機能を使ってみたら、思いのほか良くて、すっかり気に入ってしまいました!
アラーム音はプリセットの16種類の他、好きな音楽など自由。
何より良いのは「声を出して止める」必要がある点です。寝ぼけていても声を出すと目が覚めますね…。
この記事ではアレクサを目覚ましに設定する方法についてお伝えします。
アレクサを目覚ましにするメリット4選
アレクサを目覚ましに設定するとどんなメリットがあるのか?スマホのアラームや目覚まし時計と比較してどんな点が良いのか?
アレクサを目覚ましにすることならではのメリットをまとめてお伝えします。
声を出すので目が覚める
スマホのアラームや目覚まし時計とちがい、アレクサは手を伸ばしてボタンを押すなんて簡単な止め方ができないのがポイント!
朝の寝ぼけた状態で、声を出すって意外とハードルが高くて、かなり目が覚めます…!
アレクサなら履歴も残るので、アラームを止めた記録も残って、止めた記憶がないなんて言い訳もできません…。
音楽、ラジオなどアラーム後に楽しめる
ただのアラーム音だと朝からなんだか憂鬱…。
せっかくの早起きに好きな音楽を設定できるのもアレクサの目覚ましのメリットです!
例えば、好きなアーティストや好きな曲など、アラームを止めた後に好きな音楽が流れるようにしておけば、朝の目覚めも快適です!
好きな音楽の他、ニュースやラジオを流すこともできます!
個人的には、快適感なら音楽ですが、毎日同じだと起きれなくなるという方には「アレクサおしゃべり」がおすすめ。
アレクサおしゃべりは、アレクサがランダムな内容をしゃべったり、歌ったりするのでドキドキ感があります…!
徐々に音量が大きくなるよう設定できる
いきなり大音量で起こされるとストレス…!という方には「徐々に音量を大きくする設定」がおすすめ。
「アレクサアプリ>デバイス>Echo>設定>サウンド」から設定可能です。
同じ場所から、本体の音量設定も可能。少しずつ目が覚めていくので、目覚めが良くて気に入っています!
アラームを止めた後のカスタマイズができる
特にアレクサならではという機能が「アレクサの目覚ましを止めた後の定型アクション」です。
定型アクションの内容は、前述した音楽やニュース、ラジオの他、天気予報や照明オン、今日の予定の読み上げなど自由自在!
あらかじめ決めた言葉をアレクサから通知してもらうこともできます。
アラームを止めただけでは終わらず、続けていくつかの通知があることで、目覚めやすくなりました!
アレクサ目覚ましはスヌーズ設定がデメリット
アラームを止めて数分後に再びアラームを鳴らすスヌーズ設定。
二度寝好きとしてはぜひ欲しい機能ですが、アレクサのスヌーズはスマホアプリから設定できません…。
スヌーズを設定する場合は、アラームを止めるときに「アレクサ、スヌーズ」と言うか、「アレクサ、スヌーズ3分」など「声で設定」する必要があります…。
今後、スマホアプリからも事前にスヌーズを設定できるようになると嬉しいです…!
アレクサ目覚ましのアラーム音は全16種類
アレクサのアラーム音は全部で16種類。優しい音から激しめの音までいろいろな種類があります。
「アレクサアプリ>デバイス>Echo>設定>サウンド」で「音符マーク」を押すと視聴も可能。
朝、なかなか起きない夫のイチオシは「グランドツアー」です。気持ちの良い音楽ではないものの、おじさんの声で「WakeUp!」と激しく言われると、なぜか目が覚めるし記憶に残るとのこと…。
寝起きが悪いという方は1度試してみてください!
アレクサ目覚ましで毎朝快適に起床!
この記事ではアレクサを目覚ましに設定する方法についてお伝えしました。
最後にもう一度、アレクサ目覚ましのメリット、デメリットをまとめておきます。
アレクサを目覚ましに活用し始めてから、目覚ましのランダム度が上がって起床しやすくなりました!
今までどうしても音に慣れてしまって、起きにくくなるのが悩みだったので1台でこれだけランダムなアラームを設定できるアレクサは優秀。
スマートリモコンと組み合わせて、目覚めとともに照明をオンにし、光を取り込むと、かなり快適に目覚められます!