キッチン家電

ホットプレート

洗いやすいホットプレートおすすめ3選!選び方と注意点は…

自宅で焼肉をすると、食べた後のお手入れが面倒くさい…。 しつこい油汚れや、焦げ付きなど、つけ置きが必須というほど汚れてしまいます…。 ただ、焼き立ては美味しいし、調理は簡単なのでやめられない…。 そこで、少しでも楽になれば!とお手入れの楽な...
カプセル式コーヒーメーカー

ネスプレッソ ラティシマワンプラスの口コミ評判6選。自動で本格コーヒー!

ネスプレッソ ラティシマワンプラスはカプチーノなどミルクメニューも自動で楽しめるエスプレッソマシン。カプセル式なので1杯分から、いろいろな味の本格コーヒーを楽しめます。ただ、ミルクタンクの管は細く、洗いにくさを感じることも…。この記事では、悪い口コミ評判ありのレビューをお伝えします。
ほったらかし調理家電

デメリットは?象印STAN自動調理鍋の口コミ評判!2品同時レシピあり!

象印STAN自動調理鍋は、パックを使った2品同時調理に対応したほったらかし調理家電。実際に作ってみると、公式レシピが美味しい!お肉も柔らかく仕上がって想像以上でした!この記事では、悪い口コミ評判ありのレビューをお伝えします。
トースター

ヘルシオグリエの口コミ評判。スチームトースターでふわサク?レビュー

SHARPのトースター「ヘルシオグリエ」は、たっぷり蒸気によるしっとりふわふわな焼き上がりが魅力的!パサっとしがちな冷凍パンにもおすすめのトースターです。ただ、スチームが出る分、水の継ぎ足しやお手入れ面は気になるところ…。この記事では、悪い口コミ評判ありのレビューをお伝えします。
ホットプレート

新型けむらん亭(NF-RT1100)登場!旧型との違いは?何が変わった?

自宅で燻製が作れる!私も愛用している「パナソニック けむらん亭」から、2022年3月1日に新モデルが発売されます! そこで、この記事では「新型(NF-RT1100)と旧型(NF-RT1000)を比較。けむらん亭の違い」をお伝えします。 ひょ...
トースター

パナソニック ビストロトースターNT-D700の口コミ評判!ふわっサクッ美味しいトースターレビューしてみた

パナソニック ビストロトースターNT-D700は推し家電大賞も受賞した実力派のトースター。食パンはもちろん、冷凍ピザ、焼き芋など幅広いメニューを絶妙な焼き加減で美味しく焼き上げます!オートメニュー対応なので時間の調整はお任せ。この記事では、悪い口コミ評判ありのレビューをお伝えします。
ホットクック

ホットクック新型KN-HW24Gと旧型KN-HW24Fを比較!どっちが買い?

新型ホットクック「KN-HW24G」、「KN-HW16G」、「KN-HW10G」が発売されました! 発売されたのは2021年。この後新型が出てないということもあり、ホットクックの中では最新機種です(2024年1月時点)。 旧型ホットクック「...
ドリップ式コーヒーメーカー

ツインバードとパナソニックのコーヒーメーカーを比較。おすすめはどっち?

美味しい本格コーヒーを手軽に楽しみたい!なるべく片づけの簡単だと嬉しい! そんな方におすすめのコーヒーメーカーがツインバードとパナソニックです。 ただ、どっちを選べば良いか意外と選択は難しい…。そこで、実際に両方のコーヒーメーカーを利用して...
ホットプレート

COSORI PROノンフライヤーCAF-L501の口コミ評判。唐揚げ、魚など調理してみたレビュー

COSORIノンフライヤーで余分な脂をカット!揚げないのにカラッと美味しい?唐揚げなどの揚げ物をはじめとし、焼き魚、焼き鳥、惣菜の温めなおし、トースト、ハンバーグなどさまざまな料理に挑戦してみました。この記事では、悪い口コミ評判ありのレビューをお伝えします。
ホットクック

ホットクックフッ素加工の内鍋買いました!買う価値あり?

最新のホットクックはフッ素コーティング加工の内鍋に進化。 ホットクックの欠点「お手入れの手間」がグっと減りました! このフッ素加工の内鍋、実は旧モデルの愛用者でも内鍋だけで購入できるって知っていましたか? この記事では、実際にフッ素加工内鍋...