Aladdin Xの人気超短焦点プロジェクター「Aladdin Marca Max」「Aladdin Marca」の違いを比較!
超短焦点プロジェクターの魅力って何?どっちを選べば良いの?という方にむけて、実際に2機種のプロジェクターを使い比べてみた感想をお伝えします。
この記事では、Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaを比較して分かった違いについてお伝えします。
【PR】この記事はメーカー様より商品をご貸与頂き、作成しております。
Aladdin Marca Max、Aladdin Marca共通のメリット
「Aladdin Marca Max」「Aladdin Marca」は、どちらもAladdin Xの超短焦点プロジェクターです。
まずは、この2機種のプロジェクターについて、共通のメリットをお伝えします。
超短焦点プロジェクターはテレビ代わりに設置しやすい!
超短焦点プロジェクターのメリットは、何と言っても「テレビ代わりに設置しやすい」ことです。
プロジェクターを家で使ってみると、身体が光を遮ってしまったり、投影距離を確保しなければいけなかったりと、意外と置き場所に悩みます。
我が家は賃貸暮らしでプロジェクターの天吊りが難しいため、プロジェクターの置き場所には引っ越しのたびに頭を悩ませています…。
一方、超短焦点プロジェクターの場合、短い距離で大画面を投影できるため、置き場所の悩みが一気に解消!
今までテレビを置いていた場所にプロジェクターを設置したい!という方に、特におすすめしたいプロジェクターです。

豊富なオリジナルコンテンツ対応
Aladdin Xのプロジェクターの魅力の一つは、豊富なオリジナルコンテンツへの対応です。
例えば、大評判のゲーム「スイカゲーム」を楽しめたり、目覚ましに便利な「アラジンタイマー」機能が使えたりと、エンタメから日常生活に役立つコンテンツまで、さまざまなオリジナルコンテンツに対応しています。

HDMI接続対応でゲームも楽しめる!
Aladdin Xのプロジェクターといえば、Aladdin X2 Lightなどの照明一体型プロジェクターが有名ですが、HDMI端子がないためゲーム機などと直接接続できないというデメリットがあります。
一方、Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaなどの超短焦点プロジェクターはHDMI端子を搭載。
Nintendo Switch、PS5などのゲーム機と接続して、大画面でゲームを楽しみたい!という方にもおすすめです。

投影映像の違いを比較する
まずは、プロジェクターを選ぶ上で最も気になるポイント「投影映像の違い」について比較してみました。
Aladdin Marca Maxは4K映像も楽しめる!
Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaの画質は違っていて、「Aladdin Marca Max」は4K、「Aladdin Marca」はフルHD対応です。
下記の画像はカメラで撮影したものなので、どうしても実際の映像とは異なってしまいますが、使い比べてみると「Aladdin Marca Max」は映像の質感がリアルで、より映画の世界に入り込むような没入感がありました!
とはいっても、「Aladdin Marca」の映像もテレビなどの視聴には十分なくらいキレイです。

明るさ2500ANSIルーメン!昼間に視聴したい方にも嬉しい高輝度
Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaどちらを選ぶか悩む上で、かなり大きな違いが「明るさ」です。
それぞれの明るさは次の通り。
- Aladdin Marca Max:2500ANSIルーメン
- Aladdin Marca:1000ANSIルーメン
Aladdin Marca Maxは昼間でも視聴しても良いかな?というくらいには明るくて、テレビみたいにとはいかないもののプロジェクターとしては高輝度です!
Aladdin Marcaも、かなり明るいのですが、明るい部屋だと少し映像がぼんやりしてしまい、長時間見ていると目が疲れてしまいました。
昼間に視聴したい!という場合は、遮光カーテンなどで部屋をしっかり暗くするか、Aladdin Marca Maxがおすすめです。

内蔵スピーカーを比較する
プロジェクターを選ぼうと思うと、映像にばかり注目してしまいがちですが、Aladdin Xのプロジェクターは内蔵スピーカーにもこだわっているので要チェック。
Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaの内蔵スピーカーは以下の通り。
- Aladdin Marca Max:高音スピーカー20W+20W、中低音スピーカー20W+20W
- Aladdin Marca:中高音スピーカー8W+8W、低音スピーカー15W
Aladdin Marca Maxの音は、実際に聞いてみると迫力が本当にすごくて…!
映画の世界に入り込んで、思わずドキドキしてしまいました!
設置のしやすさを比較する
短い距離で大画面を投影できるため非常に設置しやすいのが短焦点プロジェクターの特徴ですが、実際どれくらい設置しやすいのか?
Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaの設置性について比較してみました。
本体サイズを比較する
まずは本体サイズの違いを比較してみました。
- Aladdin Marca Max:510x270x144mm
- Aladdin Marca:427x263x119mm
どちらもコンパクトとは言えないサイズ感ですが、Aladdin Marca Maxは特に大きくて棚によってははみ出してしまうかも…。
Aladdin Marcaの方が少し小さめで、圧迫感なくスッキリと設置しやすく感じました!


画面サイズと投影距離を比較する
ただ、より短い距離で大画面投影したい場合はAladdin Marca Maxにこだわるのもあり!
約100インチの画面で投影したい場合、「Aladdin Marca Max」は18cm、「Aladdin Marca」は24cm必要です。
同じ距離感で設置した場合、Aladdin Marca Maxの方がより大画面を楽しめます!
画面サイズ 幅x高さ(m) |
Aladdin Marca Max | Aladdin Marca |
---|---|---|
約90インチ 2.00×1.12 |
13cm | 19cm |
約100インチ 2.21×1.24 |
18cm | 24cm |
約110インチ 2.44×1.37 |
22cm | 29cm |
Aladdin Marca MaxはACアダプタなしでスッキリ設置できる!
ここまで、Aladdin Marcaの方が本体が小さくてスッキリと設置できるとお伝えしてきましたが、1つだけデメリットがあります。
それが、「Aladdin Marca」は、ACアダプタが大きくて配線がごちゃっとして見えるという点です。
プロジェクターを動かす予定がないなら、配線を工夫してスッキリとした見た目に整えるのもありですが、リビング・寝室など各部屋に動かす予定があるならちょっと面倒くさい…。
一方、「Aladdin Marca Max」はACアダプタ部分がなく、ケーブルがかなりスッキリとしています!

デザインを比較する
デザインにはほとんど違いがないように見えるAladdin Marca Max、Aladdin Marcaですが、実際に使ってみるとAladdin Marca Maxは「これ良いなっ!」と感じる工夫がされていました。
Aladdin Marca Maxはカバー付きで埃が溜まりにくい
その工夫が、自動で開閉する上面のカバーです。
プロジェクターのレンズ部分は黒っぽい色ということもあり、埃が気になりがち…。
Aladdin Marcaなどの超短焦点プロジェクターは、上面にレンズがあるため埃が溜まりやすいのがデメリットでした。

Aladdin Marca Maxの場合、電源のオンオフに応じて自動で開閉するカバー付きなので、埃が溜まりにくくて快適!
個人的には、かなり気に入っています。
ゲームモードを比較する
せっかくなら大画面でゲームを楽しみたい!とゲームでも遊んでみました!
どちらも低遅延ゲームモード対応
Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaは、いずれも低遅延のゲームモードに対応しています。
ゲームが好きで、よくプレイする我が家には嬉しい機能!
ゲームモードにおけるそれぞれの遅延目安は次の通り。
- Aladdin Marca Max:20ms
- Aladdin Marca:28ms
比較すると、Aladdin Marca Maxの方がより低遅延です。
実際にゲームで遊んでみても、サクサク動いて、思いっきりゲームを楽しめました!

HDMI端子の数を比較する
HDMI端子は、Aladdin Marca Maxが3つ、Aladdin Marcaが2つです。
ゲーム機などと接続する場合、毎回ケーブルを抜き差しするのは面倒くさい…。
ゲームをプレイしたい身としては、3つもHDMI端子があるのは嬉しいです!

使いやすさの違いを比較
使いやすさについても比較してみましたが、結論をお伝えしてしまうと、操作感に大きな違いは感じませんでした。
どちらのプロジェクターも直感的に操作できます。
基本的な操作感は同じ
それぞれのホーム画面は、ほとんど違いはなく、サクサクとアプリを選んで利用することができます。
人気のスイカゲームをはじめとし、オリジナルコンテンツが豊富な点も同じ!
どちらも使いやすいです。

リモコンデザインにこだわりあり!
リモコンの操作感についても、大きな違いはありません。
ただ、Aladdin Marca Maxのリモコンは質感が良くて、特別感がある点が魅力的です!

価格の違いを比較
ここまで、機能の違いについて比較してきましたが、どのプロジェクターを選ぶか悩む上では価格も重要な要素です。
Aladdin Marcaは挑戦しやすい価格!
Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaの価格差(参考)は次の通り。
- Aladdin Marca Max:379,800円
- Aladdin Marca:149,800円
約2倍ほどの価格差があります。
Aladdin Marca Maxは、満足度は高い一方で初めてのプロジェクターとしては価格のハードルが高く、本格感を求める方向けとなっています。
どっちがおすすめ?Aladdin Marca Max、Aladdin Marca
ここまで比較してきて、結局、Aladdin Marca Max、Aladdin Marcaはどっちがおすすめなのか?
初めての超短焦点プロジェクターにはAladdin Marcaがおすすめ!
超短焦点プロジェクターを初めて使いたいという方には、価格と機能のバランスが良い「Aladdin Marca」がおすすめです。
テレビ代わりに設置しやすい超短焦点プロジェクターは、初めてプロジェクターに挑戦するという方にもおすすめしたい製品。
Aladdin Marcaなら、コスパ良く、自宅に大画面を導入できます!

Aladdin Marca Maxは本格派プロジェクター!
一方、映画館みたいな本格的なシアターを自宅に作りたい!という方には「Aladdin Marca Max」がおすすめ。
画質はもちろん、明るさも、音響も満足度が高くて、1台で本格的な環境を整えられます!
今回、レビューのために本体をお貸出しいただいたのですが、正直欲しくなるくらい…!
別にスピーカーなどを用意しなくても、十分に本格的な環境で映画を楽しめました!

Aladdin Marca Max、Aladdin Marca機能比較表
プロジェクター | ||
---|---|---|
製品スペック | Aladdin Marca Max | Aladdin Marca |
画質 | 4K 3860×2160 |
フルHD 1920×1080 |
100インチ投影目安 | 約18cm | 約24cm |
明るさ | 2500ANSIルーメン | 1000ANSIルーメン |
光源 | レーザー | レーザー+LEDハイブリッド |
スピーカー |
|
|
システム | ||
OS | Android 9.0 | Android 9.0 |
高速起動 | - | ◎ |
ミラーリング | ◎ | ◎ |
デザイン | ||
サイズ | 510x270x144mm | 427x263x119mm |
重さ | 7.9kg | 5.31kg |
自動開閉カバー | ◎ | - |