全自動洗濯機とは?
洗濯・脱水機能がメインとなる洗濯機です。 乾燥機能は全くついていない、または、簡易的な風乾燥機能のみとなります。

主要4メーカーの特徴は?
日立

パナソニック
素早く泡立てた泡で汚れにアタックする「泡洗浄W」が特徴のメーカー。 パナソニックの洗濯機は温水専用のヒーターを搭載。洗浄に使用するお湯の温度をしっかりキープしてくれます。 お湯のチカラを借りて黄ばみ落ちに期待! また、洗濯コースが充実しているので、様々なコースを使い分けたい方におすすめです。

東芝
繊維のすき間にも入り込む小さな「泡」で、繊維の奥から汚れを落とす「ウルトラファインバブル洗浄W」が人気のメーカー。

シャープ
洗濯槽の穴をなくした「穴なし槽」が人気のメーカー。 穴がないため、黒カビなどの汚れが洗濯槽の中に入りません。 清潔に洗濯できます!

主要4メーカーを比較!
洗浄力
皮脂汚れ
黄ばみの原因にもなる皮脂汚れは、洗剤のチカラに頼ると◎! 泡の力を活かした洗浄が人気のメーカーや、つけおき洗いコースのある以下のメーカーがおすすめ!
泥汚れ
泥汚れなどの固形汚れは、小さな粒子が繊維のすき間に入り込んでいます。 水にも油にも溶けないので、なかなか取れません。 汚れを落とすには、物理的に繊維の隙間から押し出すのが効果的!以下のメーカーがおススメです。
食べこぼし
小さな子供がいると、ケチャップやカレーなどの食べこぼし汚れって困りますよね…。 食べこぼし汚れは洗剤のチカラで溶かして落とすのが効果的。 洗剤のチカラを活かす洗浄が人気のメーカーがおススメです。
運転音(10kgの機種で比較)


容量の選び方
例えば、4人家族で毎日洗濯する場合、 1.5kg×4人+1kg=7kg となるので、7~8kg程度の容量が最低必要になります。 実際は、まとめて洗濯したり、大物を洗うこともあると思うので大きめがおススメです^^
容量別!おススメ洗濯機!
それでは、洗浄力、使いやすさ、運転音、お手入れのラクさなどの基準から選んだ容量別おススメ洗濯機です^^
洗濯容量:12kg
おすすめ機種
シンプルに使いやすい! 話題の「AIお洗濯」機能で洗い方や時間を自動で判断。細かな設定をしなくても、かしこくきれいに洗ってくれます^^
「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能もあり、毎日のちょっとした手間を減らしてくれます!

少しでもコンパクトな機種が良い人にはこちらがおススメ↓



洗濯容量:10~11kg
おすすめ機種
コンパクトなボディで置きやすい。 洗濯にかかる時間も短い。 電気代、水道代も他の製品より安い。 おススメ製品です^^

洗濯容量:8~9kg
おすすめ機種
コンパクトな機種。 置き場所である「防水パンの大きさ」も内寸510mmあれば良いので、どんな家庭でも置きやすさ◎。
3万人の家電調査から生まれたJコンセプトシリーズの製品。ニッポンの家庭向けに工夫満載です^^

洗濯容量:6~7kg
大流量のナイアガラシャワーで泥汚れをチカラ強く除去してくれます。つけおきコースがあり、皮脂汚れにも対応可。
「泡」のチカラで皮脂汚れや食べこぼしによる汚れを化学的に分解。「泥汚れつけおきコース」搭載で、様々な汚れに対応してくれるオールマイティーな洗濯機。